• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

温和な条件で進行するベンジル化剤DMT―BMの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23790009
研究機関金沢大学

研究代表者

山田 耕平  金沢大学, 薬学系, 助教 (40583232)

キーワードベンジル化剤 / トリアジン
研究概要

(1)アルコールのベンジル化剤DMT-BMに対して種々の構造変換を行った結果、それぞれの置換基によって反応性が大きく変化すること、その疎水性の程度によって溶解性が向上することが分かった。これらの知見を基に、構造の最適化を行った結果、反応性・溶解性の向上が見られ、室温、2時間で反応が進行する優れたベンジル化剤が合成できた。反応条件についても最適化を行い、共存する塩基と溶媒の組み合わせが重要であることがわかり、ほぼ中性条件で反応を行うことができ、酸に弱い基質への適用範囲の拡大ができた。さらに本反応剤の速度論解析も行い、その反応形式を明らかにした。これらの結果については学会で発表し、現在論文執筆中である。
(2)アルコールに対するベンジル化のみならず、他の基質への適用を調べた結果、いくつかの基質に対して非常に興味深い結果が得られた。これらについてその反応性を調査し、新たな反応を開発することができた。この成果に関しては学会発表を行った。
(3)この反応剤の構造的特徴であるトリアジン環の性質を利用し、安定性・アトムエコノミーに優れた酸触媒ベンジル化剤TriBOTを開発した。TriBOTは従来法の①コストがかかる②熱や湿気に不安定③反応条件が限定されている。といった問題点を克服した優れた反応剤である。この成果に関して学会発表を行い、論文に掲載された(Organic letters誌)。現在この反応剤は、市販されている。さらに様々な置換基を変更した誘導体も合成し、学会発表を行った。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] A New Method Using 2-Chloro-4,6-dimethoxy-1,3,5-triazine for Facile Elimination of Dimethylamino Group in Eschenmoser’s Methylenation for Synthesis of ,-Unsaturated Esters2013

    • 著者名/発表者名
      Kohei Yamada
    • 雑誌名

      Tetahedron Letters

      巻: 54 ページ: 1758-1760

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2013.01.092

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Novel Acid-Catalyzed O-Benzylating Reagent with the Smallest Unit of Imidate Structure2012

    • 著者名/発表者名
      Kohei Yamada, Hikaru Fujita, and Munetaka Kunishima
    • 雑誌名

      Org. Lett

      巻: 14 ページ: 5026-5029

    • DOI

      DOI:10.1021/ol302222p

    • 査読あり
  • [学会発表] 温和な条件下で進行するトリアジン型ベンジル化剤の開発

    • 著者名/発表者名
      山田耕平
    • 学会等名
      第10回次世代を担う有機化学シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
  • [学会発表] A New Acid-Catalyzed Benzylating Reagent with the Ultimately Miniaturized Imidate

    • 著者名/発表者名
      藤田光
    • 学会等名
      第6回武田科学振興財団薬科学シンポジウム
    • 発表場所
      武田薬品工業(株)研修所(大阪府)
  • [学会発表] 究極的に簡素化されたイミダート等価構造を持つ新規ベンジル化剤:TriBOT

    • 著者名/発表者名
      藤田光
    • 学会等名
      第38回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
  • [学会発表] 新規酸触媒パラメトキシベンジル化剤(TriPMBOT)の開発

    • 著者名/発表者名
      藤田光
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      パフィシコ横浜(神奈川県)
  • [学会発表] ベンジルイミダートを経由する温和なアミド結合切断反応の開発

    • 著者名/発表者名
      軽尾友紀子
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      パフィシコ横浜(神奈川県)
  • [学会発表] 最小のイミダート構造のみで構成される酸触媒ベンジル化剤の開発

    • 著者名/発表者名
      山田 耕平
    • 学会等名
      第103回有機合成シンポジウム2013【春】
    • 発表場所
      慶応義塾大学(東京都)

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi