• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

金属触媒を用いない革新的クロスカップリング反応によるビアリール新合成とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 23790030
研究機関立命館大学

研究代表者

森本 功治  立命館大学, 立命館大学グローバル・イノベーション研究機構, ポストドクトラルフェロー (10543952)

キーワード超原子価ヨウ素 / クロスカップリング / ビアリール類 / 機能性材料
研究概要

芳香族化合物は医薬、農薬の基本骨格であるだけでなく、そのオリゴマーやポリマーは近年、材料科学分野で実用化されているため、有用な前駆体となる高度に官能基化された芳香族化合物類の高効率的な合成法の開発は重要な研究課題である。我々はこれまでに、毒性の高い重金属酸化剤に代わる、安全で多様な反応性を有する3価の超原子価ヨウ素化合物、特にphenyliodine diacetate(PIDA)やphenyliodine bis(trifluoroacetate)(PIFA)を用いた種々の芳香族化合物のカチオン種を経由する、新規炭素-炭素結合形成、官能基化反応を開発すると共に、各種生物活性天然物の合成における鍵反応として利用してきた。さらに、最近ではヘテロ芳香族化合物へと本手法を展開し、様々なヘテロ芳香族化合物の、ヨードニウム中間体を経由する酸化的クロスカップリング反応の開発に成功している(J. Am. Chem. Soc., 2009, 131, 1668.)。本年度はその応用として、まずチオフェン環を主骨格として持つ、光増感型の太陽電池の素子であるMK-2の簡便合成法の開発に成功した。また、その他の芳香族化合物への応用として、フェノール類であるカテコールを特定のプロトン酸を添加し、超原子価ヨウ素反応剤と反応させると、ディスコチック液晶材料の中間体、機能性有機材料の原料として有用な2,3,6,7,10,11‐ヘキサヒドロキシトリフェニレン(HHTP)が得られることを見出した。本反応は一般的な重金属酸化剤である、タリウム(1II) 、パナジウム(V) 等の重金属酸化剤を用いない、非常にクリーンな反応である。また芳香族化合物の修飾だけでなく、超原子価ヨウ素反応剤を用いた新規官能基化反応を開発し、抗腫瘍活性天然物ラクトナマイシンの全合成達成、不斉合成を達成すべく研究を行っている。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Efficient Synthesis of a Regioregular Oligothiophene Photovoltaic Dye Molecule, MK-2, and Related Compounds: A Cooperative Hypervalent Iodine and Metal-Catalyzed Synthetic Route2013

    • 著者名/発表者名
      Dohi, Toshifumi; Yamaoka, Nobutaka; Nakamura, Shota; Sumida, Kohei; Morimoto, Koji; Kita, Yasuyuki
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 19 ページ: 2067-2075

    • DOI

      DOI:10.1002/chem.201203503

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Boron-Substituted Diaryl Iodonium Salts and Selective Transformation into Functionalized Aryl Boronates2012

    • 著者名/発表者名
      Ito M., Itani I., Toyoda Y., Morimoto K., Dohi T., Kita Y
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 51 ページ: 12555-12558

    • DOI

      10.1002/anie.201206917

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An excellent dual recycling strategy for the hypervalent iodine/nitroxyl radical mediated selective oxidation of alcohols to aldehydes and ketones2012

    • 著者名/発表者名
      Dohi T., Fukushima,K.; Kamitanaka, T.; Morimoto, K.; Takenaga, N.; Kita Y.
    • 雑誌名

      Green Chem.

      巻: 14 ページ: 1493-1501

    • DOI

      10.1039/C2GC16632A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxidative Trimerization of Catechol to Hexahydroxytriphenylene

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, Koji; Dohi, Toshifumi;Kita, Yasuyuki,
    • 雑誌名

      European Journal of Organic Chemistry

      巻: 2013 ページ: 1659-1662

    • DOI

      DOI:10.1002/ejoc.201201515

    • 査読あり
  • [学会発表] 効率的なフェノール類の酸化的クロスカップリング反応の開発2013

    • 著者名/発表者名
      森本功治、坂本-真、大西佑亮、土肥寿文、北 泰行
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (神奈川県)
    • 年月日
      20130327-20130330
  • [学会発表] 超原子価ヨウ素カップリングを利用するチオフェン系有機色素の効率的合成2013

    • 著者名/発表者名
      土肥寿文、山岡信貴、住田康平、中村彰太、森本功治、北 泰行
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (神奈川県)
    • 年月日
      20130327-20130330
  • [学会発表] Metal-Free Oxidative Coupling Reaction: The Efficient Synthesis of Bithiophenes Using Hypervalent Iodine Reagent2012

    • 著者名/発表者名
      Koji Morimoto
    • 学会等名
      International Conference 'Catalysis in Organic Synthesis',
    • 発表場所
      Moscow (Russia)
    • 年月日
      20120915-20120920
  • [学会発表] The Synthetic and Biological Studies of Discorhabdin Analogues2012

    • 著者名/発表者名
      Koji Morimoto
    • 学会等名
      9th International Conference on Organic Synthesis
    • 発表場所
      Melbourne (Australia)
    • 年月日
      20120701-20120706
  • [学会発表] ヨウ素反応剤を用いるフェノール類と芳香族化合物とのクロスカップリング

    • 著者名/発表者名
      森本功治、坂本一真、井谷 樹、土肥寿文、北 泰行
    • 学会等名
      第62回 日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      武庫川女子大学薬学部 (兵庫県)
  • [学会発表] 含窒素ヘテロ芳香族ヨードニウム化合物のカップリング反応研究

    • 著者名/発表者名
      森本功治、大西佑亮、山岡信貴、土肥寿文、北 泰行
    • 学会等名
      第62回 日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      武庫川女子大学薬学部 (兵庫県)

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi