• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

線維素溶解系因子uPARによる炎症性骨破壊発症制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23790107
研究機関同志社女子大学

研究代表者

菅野 陽介  同志社女子大学, 薬学部, 助教 (40416178)

キーワードLPS / uPAR / osteoblasts / osteoclasts
研究概要

成熟破骨細胞へ分化するためには、骨芽細胞が産生するreceptor activator of NF-κB ligand(RANKL)が、破骨細胞が発現するRANKに結合することが必要である。しかしながら、近年、炎症によって、RANKL/RANKを介さずに、骨吸収が誘導されることが報告されている。歯周病の原因菌であるグラム陰性細菌細胞壁成分のリポ多糖(Lipopolysaccharide; LPS)やTNF-α、IL-1などの炎症性サイトカインが、骨吸収を強力に誘導することが報告されている。このメカニズムは、LPSや炎症性サイトカインによって細胞内に伝達されたシグナルが、NF-κBを活性化させることによって、破骨細胞の分化を誘導させるためであると考えられている。更にLPSや炎症性サイトカインは、骨芽細胞にも作用し、RANKLの産生を誘導することも知られている。2011年度は、主に破骨細胞に着目し研究を行い、LPSによってuPARの発現が誘導されること及びLPSが誘導する細胞内シグナル伝達をuPARがuPA,integrin,LRPとの結合を介して制御していることを明らかにした。2012年度は、骨芽細胞に着目し、炎症による刺激によって誘導されるRANKL産生機構にuPARがどのように関わっているのかを明らかにするために野生型及びuPARの遺伝子欠損マウスから採取したカルバリアより骨芽細胞の初代培養を行い、それぞれの骨芽細胞におけるRANKL産生能の違いを検証した。その結果、uPARの欠損している骨芽細胞では、炎症によって誘導されるRANKLは、顕著に抑制された。骨芽細胞においてもuPARが欠損していると炎症によって誘導される細胞内シグナル伝達は抑制され、uPARは、骨芽細胞が惹起する骨破壊にも関与していることが実証された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Alpha2-antiplasmin regulates the development of dermal fibrosis by PGF2a synthesis through ATGL/iPLA2.2013

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Kanno, Eri Kawashita, Akiko Kokado, Kiyotaka Okada, Shigeru Ueshima, Osamu Matsuo, Hiroyuki Matsuno
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum.

      巻: 65 ページ: 492-502

    • DOI

      10.1002/art.37767.

    • 査読あり
  • [学会発表] ALPHA2-ANTIPLASMIN REGULATES THE DEVELOPMENT OF FIBROSIS BY PGF2alpha SYNTHESIS THROUGH ATGL/IPLA2.2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Kanno E. Kawashita A. Kokado K. Okada S. Ueshima H. Kaji O. Matsuo H. Matsuno
    • 学会等名
      The 58th Scientific and Standardization Committee (SSC) meeting of the International Society on Thrombosis and Haemostasis (ISTH)
    • 発表場所
      Liverpool, United Kingdom
    • 年月日
      20120627-20120630
  • [学会発表] CILOSTAZOL IMPROVES AN ACCUMULATION OF Abeta BY LRP-1 EXPRESSION ON ENDOTHELIAL CELLS2012

    • 著者名/発表者名
      H. Yasui Y. Kanno E. Kawashita H. Nakagawa M. Yamanaka H. Matsuno
    • 学会等名
      The 58th Scientific and Standardization Committee (SSC) meeting of the International Society on Thrombosis and Haemostasis (ISTH)
    • 発表場所
      Liverpool, United Kingdom
    • 年月日
      20120627-20120630
  • [学会発表] Involvement of ALPHA2-ANTIPLASMIN in dendric growth during memory formation.2012

    • 著者名/発表者名
      E. Kawashita Y. Kanno H.Asayama K. Okada S. Ueshima H. Kaji O. Matsuo H. Matsuno
    • 学会等名
      he 58th Scientific and Standardization Committee (SSC) meeting of the International Society on Thrombosis and Haemostasis (ISTH)
    • 発表場所
      Liverpool, United Kingdom
    • 年月日
      20120627-20120630
  • [学会発表] 血管の石灰化におけるplasminの役割2012

    • 著者名/発表者名
      小門亜希子、菅野陽介、河下映里、岡田清孝、上嶋繁、松尾理、松野浩之
    • 学会等名
      第55回日本糖尿病学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20120517-20120519
  • [備考] 同志社女子大学研究者データベース

    • URL

      http://research-db.dwc.doshisha.ac.jp/rd/html/japanese/researchersHtml/2842/2842_Researcher.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi