本研究では、胆汁分泌を担うトランスポーターを介した薬物誘発性胆汁うっ滞のリスクとなる薬物を見出し、メカニズムの解析を行った。胆汁うっ滞性薬物を用いたin vivo 実験により胆汁成分の変動を解析するとともに、in vitro でトランスポーターに対する影響を評価した。特にチクロピジンについては、グルタチオン抱合型代謝物の胆汁排泄がリン脂質の胆汁分泌に影響を与えることを明らかとした。さらに、トランスポーターの発現・局在変化や薬物代謝物が関わる複雑な薬物誘発性胆汁うっ滞のメカニズム解析に有用な、サンドイッチ培養ヒト肝細胞を用いた評価系を構築した。
|