• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

網膜錐体細胞発生に重要な遺伝子の同定と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 23790240
研究機関(財)大阪バイオサイエンス研究所

研究代表者

村西 由紀  (財)大阪バイオサイエンス研究所, 発生生物学部門, 研究員 (10554660)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2013-03-31
キーワード転写因子 / 網膜視細胞 / 細胞運命 / ノックアウトマウス / 発生・分化
研究概要

本研究の目的は、網膜錐体視細胞の発生・分化に重要な遺伝子を同定し、その分子機構を解明する事である。ヒトの視覚において色覚と明所視を司る錐体細胞は、胎生期に発生し、また数も少ない事から、その発生と維持のメカニズムはほとんど分かっていない。そこで、胎生期の網膜で発現が強く、まだ網膜で機能が知られていない遺伝子に注目し、生体レベルで新規錐体細胞発現遺伝子の機能解析を行うため、候補遺伝子のノックアウト(KO)マウスを作製し、錐体細胞の発生・分化・維持の分子機構を解明する。 申請者は、胎生期の視細胞前駆細胞の部位に、強く発現が認められるTaraco遺伝子のKOマウスを作製するため、ES細胞を用いてTaraco遺伝子をネオマイシン耐性遺伝子に置き換え、Taracoへテロマウスが生まれた。今後、このヘテロ同士を掛け合わせて得られる、Taraco遺伝子欠損網膜の組織学解析へ進む。 また、視細胞の運命決定に重要なOtx2の発現を調節するために、転写因子Rax遺伝子が錐体細胞の発生時期である胎生期に重要である事を発見し、その分子制御メカニズムを解明し報告した (J Neurosci., 2011)。申請者は、Otx2の発現調節領域の探索にトランスジェニックマウスを用いて同定し、この約500bpの領域が、転写因子RAXによって活性化されOtx2の発現を調節していること、また網膜前駆細胞の増殖中ではこの領域はNotch-Hesシグナルによって、RAX の活性が抑制されていることを解明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

錐体視細胞に発現が強い遺伝子TaracoのKOマウス作製に加え、転写因子RAXが視細胞の発生に重要であることを発見し、その分子制御メカニズムを解析し報告することができたから。

今後の研究の推進方策

転写因子RAXは、目の発生に重要であることは知られているが、KOマウスは目が全く形成されないことから今まで解析が出来なかった。そこで、申請者はRAXを視細胞特異的なコンディショナルノックアウトマウスの作製によって、胎生期のRAXの機能を解明する事ができた。今後は、RAXの出生後の機能について、錐体細胞の発生および成熟に関与しているかどうか調べていく予定である。また、錐体細胞の発生時期に強い発現がみられたTaraco遺伝子のノックアウトマウスの解析へ進む。

次年度の研究費の使用計画

網膜の視細胞の組織学的な解析を行うため、網膜の各細胞に特異的なマーカーを用いて免疫染色を行う。免疫染色に必要な抗体を購入する。培養細胞やマウス網膜組織を用いて分子生物学的手法を用いて実験を行うため、試薬やマウスを購入する。さらに、消耗品(プラスチックシャーレ、チューブ、ピペットなど)を購入する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] OBIF, an osteoblast induction factor, plays an essential role in bone formation in association with osteoblastogenesis.2012

    • 著者名/発表者名
      Koji Mizuhashi, Takashi Kanamoto, Ito Masako, Takeshi Moriishi, Yuki Muranishi, Yoshihiro Omori, Koji Terada, Toshihisa Komori, Takahisa Furukawa
    • 雑誌名

      Dev Growth Differ.

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An essential role for Rax in retina and neuroendocrine system development.2012

    • 著者名/発表者名
      Yuki Muranishi, Koji Terada, Takahisa Furukawa
    • 雑誌名

      Dev Growth Differ.

      巻: 54(3) ページ: 341-348

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An essential role for RAX homeoprotein and NOTCH-HES signaling in Otx2 expression in embryonic retinal photoreceptor cell fate determination.2011

    • 著者名/発表者名
      Yuki Muranishi, Koji Terada, Tatsuya Inoue, Kimiko Katoh, Toshinori Tsujii, Rikako Sanuki, Daisuke Kurokawa, Shinichi Aizawa, Yasuhiro Tamaki, Takahisa Furukawa
    • 雑誌名

      J Neurosci.

      巻: 16;31(46) ページ: J Neurosci.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] miR-124a is required for hippocampal axogenesis and retinal cone survival through Lhx2 suppression.2011

    • 著者名/発表者名
      R Sanuki, A Onishi, C Koike, R Muramatsu, S Watanabe, Y Muranishi, S Irie, S Ueno, T Koyasu, R Matsui, Y Cherasse, Y Urade, D Watanabe, M Kondo, T Yamashita, T Furukawa
    • 雑誌名

      Nat Neurosci.

      巻: 14(9) ページ: 1125-1134

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of transcriptional regulatory pathways of photoreceptor genes by expression profiling of the otx2-deficient retina.2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Omori, Kimiko Katoh, Shigeru Sato, Yuki Muranishi, Taro Chaya, Akishi Onishi, Takashi Minami, Takashi Fujikado, Takahisa Furukawa
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6 (5) ページ: e19685

    • 査読あり
  • [学会発表] Rax and Notch signal are essential for transacrtivation of Otx2 in retinal photoreceptor cell fate determination2012

    • 著者名/発表者名
      村西由紀、寺田晃士、井上達也、加藤君子、辻井寿典、佐貫理佳子、黒川大輔、相澤慎一、玉置泰裕、古川貴久
    • 学会等名
      神経発生討論会
    • 発表場所
      福井
    • 年月日
      2012年3月
  • [学会発表] Identification of the regulatory region of mouse Otx2 gene in photoreceptor cell fate determination2011

    • 著者名/発表者名
      Yuki Muranishi, Koji Terada, Tatsuya Inoue, Kimiko Katoh, Toshinori Tsujii, Rikako Sanuki, Daisuke Kurokawa, Shinichi Aizawa, Yasuhiro Tamaki, Takahisa Furukawa
    • 学会等名
      The International Society for Ocular Cell Biology
    • 発表場所
      バンクーバー
    • 年月日
      2011年9月
  • [学会発表] 転写因子RaxとNotch/Hesシグナルが網膜視細胞運命を制御する2011

    • 著者名/発表者名
      村西由紀、寺田晃士、井上達也、加藤君子、辻井寿典、佐貫理佳子、黒川大輔、相澤慎一、玉置泰裕、古川貴久
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011年12月
  • [図書] モデル動物利用マニュアル2011

    • 著者名/発表者名
      村西由紀、辻井寿典、古川貴久
    • 総ページ数
      15ページ
    • 出版者
      株式会社エルアイシー

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi