• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

内耳上皮組織のpH調節機構及びその聴覚機能との協関の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23790244
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生理学一般
研究機関北海道大学 (2012)
新潟大学 (2011)

研究代表者

山口 聡一郎  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 特任助教 (50596864)

研究協力者 日比野 浩  新潟大学, 大学院・歯学総合研究科, 教授 (70314317)
山口 賢一  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (50108023)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード内耳 / 血管条 / 陽イオンチャネル / 重炭酸イオントランスポーター
研究概要

内耳血管条におけるpH調整機構の一端を明らかにするために以下の実験を行った。RT-PCR法により、起電性ナトリウム・重炭酸イオン共輸送体の一つであるNBCe1-Bが血管条に発現することが示された。組織学的実験により、血管条の基底細胞と思われる細胞にNBCe1-Bが発現することが示唆された。麻酔下のモルモットを用いた内リンパ電位測定の実験において、外リンパ液へのNBCe1-B阻害薬であるDIDSの適用により、内リンパ電位が低下したことから、NBCe1-Bが内耳血管条におけるpH環境を正常に保つことに関与している可能性が示唆された。

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi