• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

53BP1核内フォーカスを用いた食道上皮内腫瘍における遺伝子不安定性の特徴解析

研究課題

研究課題/領域番号 23790406
研究機関長崎大学

研究代表者

三浦 史郎  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (80513316)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2013-03-31
キーワード食道上皮内癌 / ゲノム不安定性 / 53BP1 / 異形成 / 腫瘍マーカー
研究概要

食道癌化過程におけるゲノム不安定性(GIN)の状態を53BP1核内フォーカス形成の程度を指標に評価し、組織異型度と関連を検討した。食道癌手術症例11例を用い、8例の正常扁平上皮、6例の低異型度上皮内腫瘍(LG-IN)、6例の高異型度上皮内腫瘍(HG-IN)、5例の上皮内癌(CIS)、11例の浸潤癌(SCC)に対し抗53BP1抗体、抗Ki-67抗体による蛍光二重免疫染色を行い、53BP1 フォーカスのパターンを「正常型」「低損傷応答型」「高損傷応答型」「異常型」「大型フォーカス(LF)」「異常型LF」に分類し、各々の発現率を算出、比較検討した。1)53BP1発現率は正常(12.3%)、LG-IN(26.1%)、HG-IN(35.6%)、CIS(32.7%)、SCC(36.6%)と腫瘍進展に伴い、高率に認められた。2)発現パターンでは、異常型において、正常(4.1%)、LG-IN(6.8%)、HG-IN(9.7%)、CIS(12.0%)、SCC(16.4%)と悪性度が増すにつれ、発現率が増加した。3)LFと異常型LFの発現パターンでは、正常(LF:1.0%, 異常型LF:0.5%)やLG-IN(LF:3.3%, 異常型LF:0.5%)ではほとんど見られないのに対し、HG-IN (LF:13.6%, 異常型LF:3.6%)、 CIS(LF:12.0%, 異常型LF:11.9%)、SCC(LF:13.0%, 異常型LF:4.2%)で高率に認められた。発現パターンでは異常型の発現率が腫瘍進展過程におけるGINと悪性度との相関をよく表していた。53BP1核内フォーカスパターンの解析は、ki-67と組み合わせることで食道上皮内腫瘍のGINレベルを推定する指標となり、特に異常型の発現解析は組織学的鑑別診断に有用な新規腫瘍マーカーとなることが示唆される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

食道の上皮内腫瘍化過程において、特にLG-IN, HG-IN, CISの3つの鑑別が病理組織学的には困難な場合があり、治療法にも影響する。本研究結果では、53BP1とki67の二重免疫染色による発現パターンで比較検討したところ、異常型パターン(53BP1のフォーカスが3個以上で、ki-67陽性)の発現率が、LG-IN,HG-IN,CISで次第に増加していることが見出せた。また、LG-IN以下とHG-IN以上では、フォーカスの大きさ(LF)に明確な違いがあることも判明した。本研究の目的である食道上皮内腫瘍の癌化過程におけるGIN状態を53BP1発現パターンで解析し、新規腫瘍組織マーカーとしての可能性があることを示唆しており、おおむね順調に進展しているものと判断した。

今後の研究の推進方策

研究の目的に沿う結果の傾向がみられるものの、統計学的な解析に足る症例数確保のため、もう少し各症例の例数を増やす必要があり、現在進行中である。また、組織異型度の別の指標として、p53の免疫染色も追加し、異型度との相関を補助的指標として確認する必要があると思われる。手術例での解析が終われば、生検検体での実際的な鑑別に有用かどうかの実験を行う必要があると思われる。

次年度の研究費の使用計画

症例数の増加に伴う標本作製費、抗体費、及び学会発表(日本病理学会総会で発表予定)、論文制作費で使用予定である。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (20件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Significace of p53-binding protein 1 nuclear foci in uterine cervicallesions: endogenous DNA double strand breaks and genomic instability during carcinogenesis2011

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Matsuda
    • 雑誌名

      Histopathology 2011

      巻: 51 ページ: 441-451

    • 査読あり
  • [雑誌論文] FFPE標本を使った全ゲノムコピー数解析の検討2011

    • 著者名/発表者名
      及川 将弘
    • 雑誌名

      第7回広島大学・長崎大学連携研究事業カンファランス

      巻: 1 ページ: 31-34

  • [雑誌論文] 53BP1-Ki67蛍光二重染色法による子宮頸部高度異型性と上皮内癌の鑑別2011

    • 著者名/発表者名
      松田 勝也
    • 雑誌名

      第7回広島大学・長崎大学連携研究事業カンファランス

      巻: 1 ページ: 35-38

  • [雑誌論文] 長崎原爆被爆者腫瘍組織バンキングの経過報告2011

    • 著者名/発表者名
      三浦 史郎
    • 雑誌名

      第7回広島大学・長崎大学連携研究事業カンファランス

      巻: 1 ページ: 43-45

  • [雑誌論文] FFPE標本を活用した高密度DNAマイクロアレイによる癌ゲノムのアレイCGH解析2011

    • 著者名/発表者名
      及川 将弘
    • 雑誌名

      日本外科学会雑誌

      巻: 112 ページ: 441

  • [雑誌論文] 甲状腺濾胞上皮細胞由来神経内分泌癌の一例2011

    • 著者名/発表者名
      金子 賢一
    • 雑誌名

      日本甲状腺外科学会学術集会

      巻: 44 ページ: 142

  • [学会発表] 茎基部血管破綻による出血性ショックで死亡した肝尾状葉原発肝細胞癌の1剖検例2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木  龍
    • 学会等名
      第294回日本内科学会九州地方会例会
    • 発表場所
      久留米大学医学部
    • 年月日
      2011年8月20日
  • [学会発表] 胃癌のHER2検査に関する最新情報提供~判定方法のポイント~2011

    • 著者名/発表者名
      三浦  史郎
    • 学会等名
      県北HER2病理セミナー
    • 発表場所
      セントラルホテル佐世保
    • 年月日
      2011年7月20日
  • [学会発表] 甲状腺にみられた放射線治療関連Calcitonin 陰性神経内分泌癌2011

    • 著者名/発表者名
      ムサジャノワ ジャンナ
    • 学会等名
      第52回 原子爆弾後障害研究会
    • 発表場所
      広島・ホテル八丁堀シャンテ
    • 年月日
      2011年6月5日
  • [学会発表] 未熟及び成熟ラット甲状腺濾胞上皮の放射腺感受性とDNA損傷応答分子の解析2011

    • 著者名/発表者名
      松山  睦美
    • 学会等名
      第52回 原子爆弾後障害研究会
    • 発表場所
      広島・ホテル八丁堀シャンテ
    • 年月日
      2011年6月5日
  • [学会発表] 長崎急性原爆被爆者の剖検・パラフィン標本を用いた被ばくと遺伝子損傷について2011

    • 著者名/発表者名
      七條  和子
    • 学会等名
      第52回 原子爆弾後障害研究会
    • 発表場所
      広島・ホテル八丁堀シャンテ
    • 年月日
      2011年6月5日
  • [学会発表] 長崎原爆被害者腫瘍組織バンクの経過報告2011

    • 著者名/発表者名
      三浦  史郎
    • 学会等名
      第7回広島大学・長崎大学連携研究事業カンファランス
    • 発表場所
      広島大学・霞キャンパス
    • 年月日
      2011年6月4日
  • [学会発表] 53BP1-Ki67蛍光二重染色法による子宮頸部高度異型成と上皮内癌の鑑別2011

    • 著者名/発表者名
      松田  勝也
    • 学会等名
      第7回広島大学・長崎大学連携研究事業カンファランス
    • 発表場所
      広島大学・霞キャンパス
    • 年月日
      2011年6月4日
  • [学会発表] microarray CGH解析によるヒバクシャ乳癌におけるゲノム不安定の同定2011

    • 著者名/発表者名
      及川  将弘
    • 学会等名
      第7回広島大学・長崎大学連携研究事業カンファランス
    • 発表場所
      広島大学・霞キャンパス
    • 年月日
      2011年6月4日
  • [学会発表] 原発性脊髄悪性黒色腫の一例2011

    • 著者名/発表者名
      広瀬  誠
    • 学会等名
      第108回日本脳神経外科学会九州支部会
    • 発表場所
      琉球大学医学部・大講堂
    • 年月日
      2011年6月25日
  • [学会発表] FFPE標本を活用した高密度DNAマイクロアレイによる癌ゲノムのアレイCGH解析2011

    • 著者名/発表者名
      及川  将弘
    • 学会等名
      第111回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      HP上
    • 年月日
      2011年5月26日
  • [学会発表] 甲状腺にみられた放射線治療関連神経内分泌癌の1症例2011

    • 著者名/発表者名
      三浦  史郎
    • 学会等名
      第100回日本病理学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011年4月29日
  • [学会発表] 53BP1-Ki67蛍光二重泉染色法による子宮頸部高度異型性と上皮内癌の鑑別2011

    • 著者名/発表者名
      松田  勝也
    • 学会等名
      第100回日本病理学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011年4月29日
  • [学会発表] 長崎急性原爆被爆者の剖検・パラフィン標本を用いた遺伝子損傷機構について2011

    • 著者名/発表者名
      七條  和子
    • 学会等名
      第100回日本病理学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011年4月29日
  • [学会発表] ラット甲状腺濾胞上皮の放射線応答と年齢依存性解析2011

    • 著者名/発表者名
      松山  睦美
    • 学会等名
      第100回日本病理学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011年4月29日
  • [学会発表] 放射線治療後にみられたCalcitonin陰性甲状腺神経内分泌癌の1例:PTEN遺伝子異常の関与2011

    • 著者名/発表者名
      三浦  史郎
    • 学会等名
      第15回日本内分泌病理学会学術総会
    • 発表場所
      千代田区・都道府県会館
    • 年月日
      2011年11月24日
  • [学会発表] 放射線照射ラット甲状腺濾胞上皮細胞のオートファジーの誘導2011

    • 著者名/発表者名
      松山   睦美
    • 学会等名
      日本放射線影響学会 第54回大会
    • 発表場所
      神戸商工会議所会館
    • 年月日
      2011年11月18日
  • [学会発表] 甲状腺濾胞上皮細胞由来神経内分泌癌の一例2011

    • 著者名/発表者名
      金子  賢一
    • 学会等名
      日本甲状腺外科学会学術集会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2011年10月6日
  • [学会発表] Summary of pathologic projects on atomic bomb disease medicine research2011

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Nakashima
    • 学会等名
      The 6th International Symposium of Nagasaki University Global COE Program ‘‘Global Strategic Center for Radiation Health Risk Control’’
    • 発表場所
      Nagasaki University School of Medicine・Bauduin Hall,Ryojun Auditorium
    • 年月日
      2011年10月21日
  • [学会発表] Copy number analyses in A-bomb survivor using formalin-fixed paraffin-embedded sample2011

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Oikawa
    • 学会等名
      The 6th International Symposium of Nagasaki University Global COE Program ‘‘Global Strategic Center for Radiation Health Risk Control’’
    • 発表場所
      Nagasaki University School of Medicine・Bauduin Hall,Ryojun Auditorium
    • 年月日
      2011年10月21日
  • [学会発表] Unexpectedly Variable Phenotype of a Combined Chromosomal Disorder of18p Monosomy and 18q Partial Trisomy : Autopsy Findings2011

    • 著者名/発表者名
      Michiko Doi
    • 学会等名
      International Congress of Human genetics
    • 発表場所
      Montreal
    • 年月日
      2011年10月11日
  • [図書] 薬学生・薬剤師のための臨床検査・最新病態検査2011

    • 著者名/発表者名
      岸川 正大
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      自然科学社

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi