• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

プリオンタンパクの小胞輸送に関与するRAB11およびSGSMファミリーの機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23790418
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 人体病理学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

楊 浩  慶應義塾大学, 医学部, 特任助 (10464992)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード脳・神経 / プリオンタンパク / SGSMファミリータンパク
研究概要

SGSM(Small G protein Signaling Modulator)ファミリータンパクは、プリオンタンパクの小胞輸送に関与するRAB11タンパクと相互作用し、ヒトの遺伝性プリオン病の発症機序に関与することが考えられる。本研究では、様々な分子生物学的手法を用いて、SGSMファミリーとRABファミリーとの相互作用を解析したところ、SGSM2タンパクがRAB11タンパクと相互作用することが明らかとなった。また、SGSM2と相互作用するRAPタンパクの機能について解析したところ、RAP タンパクの活性化型がリサイクリングエンドソームからゴルジ装置までの細胞内逆行性輸送を制御することが分かった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] SGSM2タンパクはRAB11と協調してクラスリン被覆小胞による細胞内逆行性輸送を制御する2012

    • 著者名/発表者名
      楊 浩
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20121211-14
  • [学会発表] SGSM2タンパクはRAB11と協調してクラスリン被覆小胞による細胞内逆行性輸送を制御する2011

    • 著者名/発表者名
      楊 浩
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20111213-16

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi