• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

新規バイオフィルム破壊因子と宿主との相互作用の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23790486
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

田嶌 亜紀子  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (70317973)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワードバイオフィルム / ブドウ球菌
研究概要

黄色ブドウ球菌が分泌するバイオフィルム破壊因子の解析を行った。菌の培養上清画分には、自身のバイオフィルムに対する破壊活性をもつ画分と他の黄色ブドウ球菌のバイオフィルムを破壊する画分が存在したことから、バイオフィルムを介した菌間の相互作用の可能性が示唆された。遺伝子解析のためのトランスポゾンによる変異株作成系を確立した。バイオフィルムに影響する宿主因子として血清タンパクであるアルブミンが形成促進作用を示した。

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi