エボラウイルス感染は極めて高い致死率を伴う重篤なエボラ出血熱を惹起することから、早急に制圧しなくてはならない感染症の1つであるが、現時点において有効な治療法は実用化されていない。エボラウイルスに対する抗ウイルス薬の開発において、ウイルス侵入過程は特に重要な標的の1つとなり得るが、エボラウイルスの侵入における分子機構の詳細についてはまだ不明な点が多い。本研究課題では、siRNAライブラリを用いたハイスループットスクリーニング系を確立し、この系を用いてエボラウイルスの侵入過程において重要な役割を担う宿主因子の網羅的同定を行うことを最終目的としている。 これまで、第一に研究代表者の確立したエボラウイルス粒子の細胞への取込みを可視化する生細胞イメージング系を基盤としたハイコンテンツイメージングシステムを用いたスクリーニング系の確立をおよび最適化を試みた。現在当該スクリーニング系を用いて、siRNAライブラリを用いたスクリーニングを行っている。 今後、スクリーニングの結果得られた各種候補因子について、次の解析を計画している。第一にこれらの宿主因子が実際にエボラウイルス侵入に関与するかどうかを、BSL4施設において、野生型エボラウイルスを用いた感染系を用いて検証する。また、エボラウイルス侵入において、これらの因子がどのように関与するのか、ウイルス因子との相互作用を中心に解析を行い、最終的に分子基盤を明らかにする。
|