C型慢性肝炎に対する標準的な抗ウイルス治療としてインターフェロンとリバビリンの併用療法が行われる。しかし、患者の高年齢化に加えて副作用も多いため、治療効果予測が重要であり、IL28Bの遺伝子多型が治療効果と強く相関することが明らかとなっている。 C型肝硬変は肝臓移植の最も多い適応疾患であるが、移植後早期のC型肝炎の再発によって、移植後予後が他疾患に対する肝移植よりも不良であるため、移植後のインターフェロンによる抗ウイルス治療が必須である。我々の施設で行われた肝移植症例の検体を用いて、移植後抗ウイルス治療効果予測を行った。レシピエントのIL28Bの遺伝子型がMinorな症例では有意に抗ウイルス治療効果が不良であることが明らかとなった。さらに興味深いことにドナーの遺伝子型がMinorである症例も有意に治療効果が不良であった。ドナーおよびレシピエントの遺伝子型を共に考慮すると、遺伝子型が共にMajorである症例のみ抗ウイルス治療効果が良好であることが示唆された。現在、前向きな臨床研究を継続している。 また、IL28Bの遺伝子多型の免疫応答に与える影響を解明するために、人工ヌクレアーゼを用いたIn vitroでの研究を行った。HCVの感染を許容する細胞株であるHuh7はIL28BがHetero Minorであるため、人工ヌクレアーゼによってAllele特異的なノックアウト細胞を樹立することが可能である。本研究期間内に、Major allele特異的ノックアウトHuh7細胞の樹立に成功した。今後は、Minor allele特異的ノックアウト細胞を樹立し、その意義をIn vitroで明らかにする予定である。
|