• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

日本版高齢者終末期ケア認定介護士養成プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23790563
研究機関名古屋大学

研究代表者

平川 仁尚  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (00378168)

キーワード介護・福祉 / 社会人教育 / 多職種連携 / 高齢者介護施設 / 緩和ケア
研究概要

平成23年度に、高齢者の終末期ケアに関する教育ニーズを高齢者介護施設の教育担当者の視点から明らかにすることを目的に、秋田、茨城、愛知、兵庫、福岡の5県にある高齢者介護施設と認知症高齢者グループホーム全施設を対象にアンケート調査を実施した。その結果の分析のまとめを平成25年度に論文として投稿した(印刷中)が、スピリチュアルケアや点滴/輸液は教育ニーズが低く、認知症は教育ニーズが高いこと、経口摂取不良への対処法、医療処置、高齢者の緩和ケアの考え方、コミュニケーション、死後の処置、認知症の治療薬については介護老人保健施設や特別養護老人ホームで教育ニーズが高く、病院へ連絡・受診させるタイミングについては特別養護老人ホームや認知症高齢者グループホームで教育ニーズが高いことが分かった。一方、平成23-24年度にかけて全国的に「日本版高齢者終末期ケア認定介護士養成プログラム」を実施したが、平成25年度はその効果の検証を行った。参加者227人中、226人からプレ、ポスト、6か月後のフォローアップアンケートの有効回答を得た。参加者は、本プログラム参加により終末期ケアに対して前向きな態度を身に付け、6か月後のフォローアップにおいてもその態度は維持されていた。また、参加者アンケートの自由記載の内容をKJ法を用いて解釈したところ、参加者同士が討論を通じて交流を深めたことで多様な価値観と論理的思考の重要性に気付き、自身の職場で終末期の問題に取り組んで行こうという前向きな態度がみられるようになったことが分かった。さらに、旭川市において、参加者を多職種に広げて同様の内容で本プログラムを実施したところ、61名の参加者を得た。その参加者アンケートの結果をKJ法を用いて解釈したところ、多職種の忌憚ない意見交換とロールプレイを通じた事例の教諭により、多職種間の理解が深まる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 7件)

  • [雑誌論文] 多職種の視点から見た在宅高齢者の看取り2014

    • 著者名/発表者名
      平川仁尚
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌

      巻: 51(1) ページ: 97

  • [雑誌論文] 多職種参加型の高齢者終末期ケア・ワークショップの効果―参加者アンケートの結果から―2014

    • 著者名/発表者名
      平川仁尚、阿部泰之
    • 雑誌名

      緩和ケア

      巻: 24(1) ページ: 40-42

  • [雑誌論文] 高齢者介護施設介護職員向け終末期ケア教育プログラムの効果について2014

    • 著者名/発表者名
      平川仁尚、植村和正
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌

      巻: 51(2) ページ: 191

  • [雑誌論文] 多職種ネットワークのノウハウを活用した医療相談窓口の開設について2013

    • 著者名/発表者名
      平川仁尚、植村和正
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌

      巻: 50(4) ページ: 557

  • [雑誌論文] 介護職員から見た終末期ケアの現場の課題2013

    • 著者名/発表者名
      平川仁尚、植村和正
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌

      巻: 50(5) ページ: 671

  • [雑誌論文] A qualitative study of long-term care leaders’ experiences of end-of-life care provision at long-term care facilities in Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa Y, Uemura K
    • 雑誌名

      Journal of Nursing & Care

      巻: S5 ページ: 010

    • DOI

      10.4172/2167-1168.S5-010.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] .A qualitative pilot study of the emotional structure of Japanese patients with Type 2 Diabetic Mellitus.2013

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa Y, Uemura K
    • 雑誌名

      Journal of Nursing & Care

      巻: S5 ページ: 014

    • DOI

      10.4172/2167-1168.S5-014.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Short- and long-term effects of workshop-style educational program on long-term care leaders’ attitudes toward facility end-of-life care.2013

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa Y, Kimata T, Uemura K
    • 雑誌名

      Journal of Community Medicine & Health Education

      巻: 3 ページ: 234

    • DOI

      10.4172/2161-0711.1000234.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] No improvement in metabolic health condition of 40-74-year-old rural residents one year after screening.2013

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa Y, Uemura K.
    • 雑誌名

      Journal of Rural Medicine

      巻: 8 ページ: 193-197.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors associated with self-rated health of rural population: age- and gender-specific analysis.2013

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa Y, Kimata T, Uemura K
    • 雑誌名

      Journal of Rural Medicine

      巻: 8(2) ページ: 222-227.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Current challenges in home nutrition support for frail elderly in Japan- A qualitative research from the point of view of care managers.2013

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa Y, Kimata T, Uemura K.
    • 雑誌名

      Healthcare

      巻: 1 ページ: 53-63

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Community-based education concerning palliative care for the elderly in Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa Y, Uemura K
    • 雑誌名

      Caregivers : Challenges, Practices and Cultural influences

      巻: 11 ページ: 207-216

  • [雑誌論文] 高齢者介護施設の教育担当者から見た終末期ケアに関する教育ニーズ.2013

    • 著者名/発表者名
      平川仁尚、植村和正
    • 雑誌名

      ホスピスケアと在宅ケア

      巻: 21(1) ページ: 41-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢者ケアのスペシャリストから学ぶ緩和ケア―見方の幅を広げてケアの質を高めよう―高齢者の終末期における意思決定について.2013

    • 著者名/発表者名
      平川仁尚
    • 雑誌名

      緩和ケア

      巻: 23(4) ページ: 303-305

  • [雑誌論文] 高齢者介護施設の管理職に求められる能力や資質.2013

    • 著者名/発表者名
      平川仁尚、植村和正
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌

      巻: 50(2) ページ: 268

  • [雑誌論文] 終末期における胃瘻栄養の中断について考えるマイクロディベート2013

    • 著者名/発表者名
      平川仁尚、安井浩樹、植村和正
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌

      巻: 50(3) ページ: 413

  • [雑誌論文] 高齢者の終末期の心肺蘇生に関する介護職員の意識2013

    • 著者名/発表者名
      平川仁尚、木股貴哉
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌

      巻: 50(6) ページ: 833

  • [雑誌論文] 医療・介護現場における職員の苦悩・ストレスを減らす思考法2013

    • 著者名/発表者名
      平川仁尚、木股貴哉、植村和正
    • 雑誌名

      ホスピスケアと在宅ケア

      巻: 21(3) ページ: 359-360

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi