研究課題/領域番号 |
23790564
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
北村 大 三重大学, 医学部附属病院, 助教 (80595679)
|
キーワード | 患者満足度 / 患者中心性 / 医師満足度 |
研究概要 |
病院・診療所の総合診療科/家庭医療科外来にて,外来診察後の医師・患者を対象に,外来診療用に作成した信頼性・妥当性の担保された質問紙を用いてアンケートによる横断調査を行った。以下は,今回の報告のための途中経過となる。 研究に同意し,完全回答した患者93名(平均年齢60.3歳,男性38名・女性55名),医師9名(平均年齢37.3歳,卒業年数平均12.7年,男性8名・女性1名)が参加した。患者の年齢・性別による患者満足度の差はみられなかった。 医師を,医師自身の満足度の高い群・低い群で分けると,患者満足度,患者中心性において,医師の満足度の高い群の方が点数が高かった(患者満足度(VAS) 高い群91.3±9.47 vs 低い群 85.3±18.6 (p=0.046),患者中止性(VAS) 高い群90.7±10.0 vs 低い群 82.6±20.5 (p=0.020)。 対象数が少なくパワー不足であり,解析には限界があり,更なるデータの収集が望まれる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
患者中心の医療の診療能力の出来による比較を行うに際して,海外の第一人者を招聘した講演会を行い,その前後で調べる予定であった。 しかし,講師の日程が調整つかず,代理の講師も複数回の日程調整を行ったが,合意に至らなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究の次年度への予算の繰り越しが認められた。 前述の海外からの講師の招聘が,2014年10月で日程調整がついた。 サンプル数を増やすためのアンケート調査の継続,講師の招聘による研究の続きを実行する予定にある。
|
次年度の研究費の使用計画 |
当初予定されていた,海外からの講師の招聘分の予算が,講師の日程が調整つかず,次年度に延期された。 2014年10月に,当初予定された講師を招聘し,患者中心の医療に関する指導を仰ぐ予定にある。
|