• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

尿中アルブミン漏出の新規機序に対応した尿細管機能予測マーカーの探索

研究課題

研究課題/領域番号 23790627
研究機関文京学院大学

研究代表者

中山 亜紀  文京学院大学, 保健医療学部, 助手 (00599425)

キーワード尿中アルブミン / 尿中Tamm-Horsfall protein / 尿中エキソソーム
研究概要

尿細管上皮細胞で代謝を受ける、ないしは分泌される成分に注目し、尿細管上皮細胞の機能評価を目的とした相互的な評価を行った。
1)糸球体から漏出したアルブミン分子は尿細管上皮細胞にて吸収され、一部が1~10 kD程度のペプチドとして尿に排泄されていることがゲル濾過クロマトグラフィ法や質量分析法を用いた手法によって明らかにされた。本研究では抗ヒトアルブミンポリクローナル抗体をProtein G Sepharose処理タンパク質濃縮用磁気ビーズに吸着させ、健常人プール尿の低分子画分を免疫沈降して得られたアルブミンペプチドを液体クロマトグラフィ質量分析法によって解析した。その結果、再現性良く検出される質量約1,600 Daから3,300 Daの6種のペプチドを見出した。
2)尿細管上皮細胞に発現しており、健常人尿中のタンパク質として最も多量に存在するTamm-Horsfall protein (THP)の量的な変化が尿細管機能の指標と成り得るかを確認し、定量法を確立することを目的として研究を行った。尿中総タンパク濃度測定に用いられているピロガロールレッド等の色素との特異性が低いTHPを定量するには免疫学的測定法が有用であるため、自家製抗体を用いたELISA測定法を構築した。各種腎疾患患者において尿中THPは健常人群と比べて有意に低値を示した。また尿細管に組織的な異常を認めない、軽度の糸球体障害を示す段階の患者尿においても尿中THP濃度は健常人よりも有意に低値を示していた。この結果はTHPの定量が腎機能障害の予測に有用であることを示唆するものである。
3)尿中エキソソーム解析では、尿タンパク質や他の細胞膜性小胞のコンタミネーションを防ぐ方法を確立し、二次元電気泳動法及び質量分析法にて解析した結果、尿細管上皮細胞膜上に発現しているマーカー候補としてのタンパク質が約100種を同定された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Comparison of urinary exosomal protein solubilization methods for two-dimensional gel electrophoresis2012

    • 著者名/発表者名
      Kosaka A, Nakayama A, Yamaguchi I, Kasama T, Totsuka M, Shiba K.
    • 雑誌名

      Journal of Electrophoresis

      巻: 56 ページ: 7-11

    • 査読あり
  • [学会発表] 健常人尿中エキソソームタンパク質の基礎的解析22013

    • 著者名/発表者名
      中山亜紀、 荒井勇輝、 久保田亮、片山映、鈴木秀典、飯島史朗、芝紀代子
    • 学会等名
      生物試料分析学会 第23回年次学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20130210-20130211
  • [学会発表] Establishment of enzyme-linked immunosorbent assay for urinary Tamm-Horsfall protein2012

    • 著者名/発表者名
      Nakayama A, Kubota R, Sakatsume M, Iijima S, Kiyoko Shiba.
    • 学会等名
      12th meeting of the Asian Society of Clinical pathology and Laboratory Medicine
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20121129-20121201
  • [学会発表] Identification of urinary exosomal proteins by two dimensional gel electrophoresis2012

    • 著者名/発表者名
      Nakayama A, Kubota R, Arai Y, Katayama A, Suzuki H, Shiba K, Iijima S.
    • 学会等名
      Human Proteome Organization 11th Annual World Congress
    • 発表場所
      Boston, MA, USA
    • 年月日
      20120909-20120913
  • [学会発表] ワークショップI:基礎から臨床へ(1) 尿中エキソソーム成分から臨床検査診断薬開発へ2012

    • 著者名/発表者名
      中山亜紀
    • 学会等名
      第63回日本電気泳動学会総会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      20120820-20120821
    • 招待講演
  • [学会発表] Constructive analysis of urinary proteins using cellulose acetate membrane electrophoresis for predicting renal damages2012

    • 著者名/発表者名
      Nakayama A, Odake J, Kimino M, Sakatsume M, Kasama K, Kanamori K, Shiba K.
    • 学会等名
      American Association for Clinical Chemistry Annual meeting 2012
    • 発表場所
      Los Angeles, CA, USA
    • 年月日
      20120715-20120719
  • [学会発表] Development of a highly sensitive enzyme-linked immunosorbent assay for urinary Tamm-Horsfall protein and its usefulness in diagnosing renal dysfunction2012

    • 著者名/発表者名
      Nakayama A, Kubota R, Nishimaki J, Odake J, Sakatsume M, Iijima S, Shiba K.
    • 学会等名
      American Association for Clinical Chemistry Annual meeting 2012
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      20120715-20120719

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi