• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

股関節における疼痛の発生・増強機序に関わる生理活性物質の解明と臨床への応用

研究課題

研究課題/領域番号 23790638
研究機関千葉大学

研究代表者

中村 順一  千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (80507335)

キーワード疼痛の発生・増強機序
研究概要

疼痛性股関節の臨床症状を明らかにするために、443股の手術前の股関節痛の部位とVisual Analogue Scale(VAS)、日本整形外科学会股関節機能判定基準(JOAスコア)を評価した。手術により除痛が得られた部位を疼痛発現部位と定義した。全例で術後にVASとJOAスコアの改善が得られた。股関節の疼痛発現部位は鼡径部89%、殿部38%、大腿前面33%、膝29%、大転子部27%、腰部17%、下腿8%に分布した。95%は鼠径部及び殿部、大転子部からなる股関節部に生じる一方、55%に大腿前面及び膝、膝または腰部への放散痛を生じることが明らかになった。
ヒト股関節組織の疼痛物質及び神経線維を明らかにするため、症例50 股(変形性股関節症)、対照12 股(大腿骨頚部骨折)の股関節滑膜組織の免疫染色を施行した。全ての神経線維のマーカーTuJ-1 、疼痛性神経ペプチドマーカーCGRP 、炎症性サイトカイン産生の細胞内シグナルNF-κB、炎症性サイトカインのマーカーTNF-αを評価した。症例の免疫染色陽性率はTuJ-1 46%、CGRP 54%、NF-kB 68%、TNF-α 58%であった。一方、対照では全て陰性であった。TuJ-1陽性線維におけるCGRP二重陽性率は78%、NF-κB陽性細胞におけるTNF-α二重陽性率は76%であった。変形性股関節症の疼痛発症機序にはこれらの因子の関与が示唆された。
ラット股関節における疼痛物質及び神経繊維を明らかにするために、神経伸長因子(NGF)を関節内投与し、Th13からL6高位の後根神経節の免疫染色と股関節滑膜の組織学的検討を行った。NGF投与により滑膜炎が惹起され、炎症性疼痛ペプチドの支配感覚神経での発現を認めたことから、NGFが疼痛発現に深く関与することが示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Distribution of hip pain in osteoarthritis patients secondary to developmental dysplasia of the hip.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura J, Oinuma K, Ohtori S, Watanabe A, Shigemura T, Sasho T, Saito M, Suzuki M, Takahashi K, Kishida S.
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol.

      巻: 23巻 ページ: 119~124

    • DOI

      10.1007/s10165-012-0638-5.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sensory innervation and inflammatory cytokines in hypertrophic synovia associated with pain transmission in osteoarthritis of the hip: a case control study.2012

    • 著者名/発表者名
      Takeshita M, Nakamura J, Ohtori S, Inoue G, Orita S, Miyagi M, Ishikawa T, Takahashi K.
    • 雑誌名

      Rheumatology (Oxford).

      巻: 51巻 ページ: 1790~1795

    • DOI

      10.1093/rheumatology/kes173

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ステロイド性大腿骨頭壊死症に対する体外衝撃波療法の安全性と除痛効果.2012

    • 著者名/発表者名
      中村順一、重村知徳、竹下宗徳、高澤誠、岸田俊二.
    • 雑誌名

      Hip Joint.

      巻: 38巻 ページ: 775~779

  • [学会発表] 特発性大腿骨頭壊死症に対する体外衝撃波療法の安全性と除痛効果.2012

    • 著者名/発表者名
      中村順一、落合信靖、山崎博範、萩原茂生、重村知徳、西須孝、大鳥精司、見目智紀、高澤誠、高橋和久、岸田俊二.
    • 学会等名
      第27回日本整形外科学会基礎学術集会.
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20121026-20121027
  • [学会発表] 変形性股関節症の疼痛伝達には炎症性滑膜への神経線維の侵入と炎症性サイトカインが関与する.2012

    • 著者名/発表者名
      中村順一、大鳥精司、中嶋隆行、岸田俊二、神川康也、原田義忠、井上玄、折田純久、重村知徳、鈴木昌彦、高橋和久.
    • 学会等名
      第85回日本整形外科学会学術総会.
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20120517-20120520
  • [学会発表] 股関節痛の疼痛伝達には滑膜組織への感覚神経線維の侵入と炎症性サイトカインの発現が関与する.2012

    • 著者名/発表者名
      中村 順一、竹下宗徳、大前隆則、萩原茂生、宮本周一、李 泰鉉、小林達也、鈴木昌彦、勝呂徹.
    • 学会等名
      第56回日本リウマチ学会総会・学術集会.
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120426-20120428

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi