• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

HbA1cの経年変化が糖尿病網膜症に及ぼす影響;HbA1cの糖尿病診断の有用性

研究課題

研究課題/領域番号 23790717
研究機関独立行政法人国立国際医療研究センター

研究代表者

松下 由実  独立行政法人国立国際医療研究センター, その他部局等, その他 (50450599)

キーワード疫学 / 糖尿病
研究概要

平成20年度の人間ドックを受診した人3340名を対象に、受診時に撮影した両眼の眼底写真を眼科専門医が糖尿病網膜症国際重症度分類に沿って判定を行った。平成20年度に眼底写真撮影を行った人のうち、糖尿病網膜症のなかった人に対し、平成24年度に再度両眼の眼底写真撮影を行い、同様の方法で読影を行った。解析は、HbA1cで8群に分けて行った (HbA1c:<=5.3%, 5.4-5.6 %, 5.7-5.9 %, 6.0-6.2%, 6.3-6.5%, 6.6-6.8%, 6.9-7.1%, >=7.2 %)。
ベースライン時のロジスティック回帰分析による性・年齢を調整した糖尿病網膜症のオッズ比(95%信頼区間)は、HbA1c8群では、それぞれ0.41 (0.05-3.23), 1.00 (ref.), 0.73 (0.32-1.70), 1.16 (0.47-2.84), 1.61 (0.55-4.76), 2.79 (0.75-10.30), 4.71 (1.43-15.57), 5.10 (2.11-12.34)であった。ROC曲線の曲線下面積(SE)は、血糖値とHbA1cでほぼ同等であった(血糖値:0.660 (0.041) 、HbA1c: 0.667 (0.042))。
ベースライン時に糖尿病網膜症のない人(2427人)を対象とし、4年間フォローアップし、糖尿病網膜症の新規発症率を求めた。新規発症率は1.7%であった。ロジスティック回帰分析により、性・年齢を調整した糖尿病網膜症の4年間の新規発症オッズ比(95%信頼区間)は、HbA1c8群では、1.58 (0.32-7.93), 1.00 (ref.), 0.80 (0.26-2.50), 1.77 (0.56-5.58), 3.60 (0.99-13.11), 2.46 (0.29-20.95), 4.81 (0.55-42.17), 21.05 (7.85-56.47)であった。ROC曲線の曲線下面積(SE)は、血糖値とHbA1cでほぼ同等であった(血糖値:0.750 (0.046) 、HbA1c: 0.732 (0.048))。
HbA1cと血糖値の糖尿病網膜症の検出力は、横断解析、縦断解析いずれもほぼ同等であったため、糖尿病の診断をHbA1cで行っても良い可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Secretory units of islets in transplantation index (SUIT)is a useful predictor of insulin requirement in Japanese type 2 diabetic patients.2014

    • 著者名/発表者名
      Iwata M, Matsushita Y, Fukuda K, Wakura T, Okabe K, Koshimizu Y, Fukushima Y, Kobashi C, Yamazaki Y, Honoki H, Suzuki H, Tobe K
    • 雑誌名

      J Diabetes Investigation.

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] How can waist circumference predict the body composition?2014

    • 著者名/発表者名
      Matsushita Y, Nakagawa T, Shinohara M, Yamamoto S, Takahashi Y, Mizoue T, Yokoyama T, Noda M
    • 雑誌名

      Diabetology & Metabolic Syndrome.

      巻: 6 ページ: 11

    • DOI

      10.1186

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adiponectin and visceral fat associate with cardiovascular risk factors.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsushita Y, Nakagawa T, Yamamoto S, Kato T, Ouchi T, Kikuchi N, Takahashi Y, Yokoyama T, Mizoue T, Noda M
    • 雑誌名

      Obesity (Silver Spring).

      巻: 22 ページ: 287-291

    • DOI

      10.1002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased serum leukocyte cell-derived chemotaxin 2 (LECT2) levels in obesity and fatty liver.2013

    • 著者名/発表者名
      Okumura A, Unoki-Kubota H, Matsushita Y, Shiga T, Moriyoshi Y, Yamagoe S, Kaburagi Y
    • 雑誌名

      Biosci Trends.

      巻: 7 ページ: 276-283

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aging attenuates the association of central obesity with the accumulation of metabolic risk factors when assessed using the waist circumference measured at the umbilical level (the Japanese standard method).2013

    • 著者名/発表者名
      Okazawa T, Iwata M, Matsushita Y, Kamura Y, Kato H, Okazawa S, Kigawa M, Tobe K
    • 雑誌名

      Nutr Diabetes.

      巻: 3 ページ: e96

    • DOI

      10.1038

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of longitudinal changes in visceral fat area on incidence of metabolic risk factors: the Hitachi Health Study.2013

    • 著者名/発表者名
      Matsushita Y, Nakagawa T, Yamamoto S, Takahashi Y, Yokoyama T, Mizoue T, Noda M
    • 雑誌名

      Obesity (Silver Spring).

      巻: 21 ページ: 2126-2129

    • DOI

      10.1002

    • 査読あり
  • [学会発表] 肥満症の成因と疫学 成因のコントロールによる効果的な予防 食習慣・食環境2013

    • 著者名/発表者名
      松下由実
    • 学会等名
      第34回日本肥満学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20131011-20131012
    • 招待講演
  • [学会発表] Effect of longitudinal changes in visceral fat area on incidence of metabolic risk factors.2013

    • 著者名/発表者名
      Yumi Matsushita, Toru Nakagawa, Shuichiro Yamamoto, Yoshihiko Takahashi, Tetsuji Yokoyama, Tetsuya Mizoue, Mitsuhiko Noda
    • 学会等名
      Asia-Pacific Diabetes and Obedity Study Group (APDO) symposium 2013
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20131011-20131012
  • [学会発表] アディポネクチンおよび内臓脂肪と心血管リスクファクターの関連2013

    • 著者名/発表者名
      松下由実,中川徹,山本修一郎, 他3名
    • 学会等名
      第34回日本肥満学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20131000
  • [学会発表] LECT2は肥満と脂肪肝の予測因子となりうるか2013

    • 著者名/発表者名
      奥村彰規,久保田浩之,松下由実, 他3名
    • 学会等名
      第34回日本肥満学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20131000
  • [学会発表] 2型糖尿病患者における内因性インスリン分泌の指標による治療選択と将来の治療効果予測への有効性2013

    • 著者名/発表者名
      福田一仁,岩田実,和倉健朗,松下由実,岡部圭介,小清水由紀子,石木学,薄井勲,戸邉一之
    • 学会等名
      第56回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      20130500
  • [学会発表] Leukocyte cell-derived chemotaxin 2は新規の肥満関連因子である2013

    • 著者名/発表者名
      奥村彰規,久保田浩之,松下由実, 他3名
    • 学会等名
      第56回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      20130500
  • [学会発表] 腹部肥満とメタボリック症候群の危険因子との関連における加齢の影響2013

    • 著者名/発表者名
      岡澤光代,岩田実,加村裕,戸邉一之,加藤弘巳,松下由実
    • 学会等名
      第56回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      20130500
  • [図書] これからの公衆衛生学  社会・環境と健康2013

    • 著者名/発表者名
      松下由実
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      南江堂

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi