• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

多元的解析モデルを用いたウイルス関連肝癌免疫逃避機構の解明と制御

研究課題

研究課題/領域番号 23790761
研究機関東北大学

研究代表者

近藤 泰輝  東北大学, 大学病院, 助教 (70455822)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2013-03-31
キーワードHBV / HCC / ケモカイン / NK cell / T cell
研究概要

HBV複製肝癌細胞株に発現するケモカイン関連遺伝子はHBVジェノタイプ毎に異なっていることreal-time PCR arrayにより発見した。また、HBVジェノタイプ間で統計学的有意に発現が変化するケモカインの中にCX3CL1が含まれるこを発見した。CX3CL1はHuh7とHepG2細胞で良く発現しており、Transwellを用いた遊走試験によりNK細胞、CD3陽性T細胞の遊走能が統計学的有意に異なっていることを見つけた。また、この差はCX3CL1を中和抗体にてブロックすることにより小さくなることも確認した。これらの事実から、B型肝炎ウイルス関連肝細胞癌においてCX3CL1の発現とCX3CR1発現免疫細胞が病態に深く関わっていることが疑われたため、実際のウイルス関連肝細胞癌患者より得られた組織を用いて免疫染色を施行した。結果、B型肝炎ウイルス関連肝細胞癌においてC型肝炎ウイルス関連肝細胞癌と比較してCX3CL1の発現が強く、CX3CR1発現免疫細胞浸潤も高度であった。特に、CX3CR1発現NK細胞浸潤との関連が強いことが限定的な検討で疑われた。この発見は、B型関連肝細胞癌の免疫病態にCX3CL1が深く関わっていることを示すのみならず、今後の治療応用も期待できる。今後予後や腫瘍の進展度とこの発現パターンを解析することによりバイオマーカーとしても応用可能である可能性がある。今後、活性化NK細胞移入肝がん細胞移植マウスの検討を施行することにより、CX3CL1発現がん細胞とCX3CR1発現免疫細胞との関連をさらに検討する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初予定したin vitroとex vivoの検討により、HBV関連肝細胞癌よりCX3CL1が産生されることを見つけた。また、この因子が免疫細胞に与える影響について解析を行い、CX3CR1陽性T細胞、NK細胞を遊走浸潤させることも見いだした。CX3CL1の発現はin vitroではHBVジェノタイプにより発現が異なることも分かったため、HBVジェノタイプによりHBV関連肝癌細胞と免疫細胞の相互作用は異なることが想定された。また、HBVとHCVを肝がん細胞株に同時に発現するin vitroモデルを作成し検討を加えた。この系ではHBVとHCVの直接相互作用は確認されず、Virus interactionは免疫細胞を介していることが想定された。ここまでは予定通りに研究が進展しており、さらにvivoの検討などを加えていく予定である。

今後の研究の推進方策

これまでのin vitroの検討をさらに押し進め、各種ウイルス発現肝癌細胞が免疫細胞機能にどの様な影響を及ぼすかを詳しく解析していく。特に液性因子とウイルス蛋白の相互作用について詳細な検討を加える。また、ex vivo解析も症例数を増やして解析していく。また、スーパー免疫不全マウスであるNOG miceを用いてvivoの系を樹立し免疫学的検討を加える。またウイルス蛋白発現感癌細胞株をNOGマウスに移植することにより、ヒト免疫細胞とヒトウイルス関連肝癌細胞との相互作用を解析する。この解析はin vivoイメージング解析装置を用いて施行する予定である。

次年度の研究費の使用計画

次年度使用研究費は今年度の研究を効率的に推進したことに伴い発生した未使用額を含んでおり、平成24年度請求額とあわせ、次年度に計画している研究の遂行に使用する予定である。特に、各種抗体、細胞分離磁気ビーズ等の購入に昨年度未使用予算を使用し、詳細な検討を加える予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Biological Significance of HCV in various kinds of lymphoid cells2012

    • 著者名/発表者名
      Kondo Y, Ueno Y, Shimosegawa T.
    • 雑誌名

      International Journal of Microbiology

    • DOI

      doi:10.1155/2012/647581

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sequential Immunological Analysis of HBV/HCV Co-Infected Patients During Peg-IFN/RBV therapy2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Kondo et al.
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology

      巻: - ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toll Like Receptors (TLRs) Signaling Contribute to Immunopathogenesis of HBV Infection2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Kondo, Yoshiyuki Ueno, Tooru Shimosegawa
    • 雑誌名

      Gastroenterology Research and Practice

      巻: 2011 ページ: -

    • DOI

      10.1155/2011/810939

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid Reduction of HCV-Core protein in the peripheral blood improve the immunological response in Chronic Hepatitis C patients2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Kondo, Yoshiyuki Ueno, Yuta Wakui et al.
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: 41(12) ページ: 1153-1168

    • DOI

      10.1111/j.1872-034X.2011.00878.x

    • 査読あり
  • [学会発表] ワークショップ-C型肝炎治療におけるアフェレシスの役割:DFPP併用Peg-IFN/RBV治療は免疫細胞活性化を介して抗ウイルス効果を増強する2011

    • 著者名/発表者名
      近藤泰輝
    • 学会等名
      日本アフェレーシス学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011.9.30
  • [学会発表] シンポジウム-消化器疾患の免疫療法:免疫療法によるB型肝炎ウイルス制御のための病態解析2011

    • 著者名/発表者名
      近藤泰輝
    • 学会等名
      消化器免疫学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2011.7.21
  • [学会発表] 各種HBVジェノタイプ関連肝細胞癌から産生される液性因子の免疫病態に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      近藤泰輝
    • 学会等名
      日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011.6.2
  • [学会発表] B型C型肝炎ウイルス共感染症例における免疫学的検討2011

    • 著者名/発表者名
      近藤泰輝
    • 学会等名
      日本内科学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011.4.15
  • [学会発表] Immunological and virological analysis of HBV/HCV dual infection2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Kondo
    • 学会等名
      AASLD
    • 発表場所
      Sanfrancisco、アメリカ合衆国
    • 年月日
      2011.11.1
  • [学会発表] HCV-core protein could induce Th17 commitment by enhancing the STAT-3 signaling2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Kondo
    • 学会等名
      AASLD
    • 発表場所
      Sanfrancisco、アメリカ合衆国
    • 年月日
      2011.11.1
  • [学会発表] シンポジウム12 消化器疾患と免疫 慢性C型肝炎患者における自己免疫性疾患発生の新規メカニズム2011

    • 著者名/発表者名
      近藤泰輝
    • 学会等名
      JDDW
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2011.10.21
  • [学会発表] Vitamin DまたはDDFPP併用Peg-IFN/RBV治療は免疫細胞活性化を介して抗ウイルス効果を増強する2011

    • 著者名/発表者名
      近藤泰輝, 他
    • 学会等名
      JDDW
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2011-10-21
  • [学会発表] HBV/HCV共感染患者における免疫病態解析2011

    • 著者名/発表者名
      近藤泰輝, 他
    • 学会等名
      日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-06-02
  • [図書] C型肝炎のすべて20122011

    • 著者名/発表者名
      近藤泰輝、上野義之、下瀬川徹
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      アークメディア

URL: 

公開日: 2013-07-10   更新日: 2013-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi