• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

多元的解析モデルを用いたウイルス関連肝癌免疫逃避機構の解明と制御

研究課題

研究課題/領域番号 23790761
研究機関東北大学

研究代表者

近藤 泰輝  東北大学, 大学病院, 助教 (70455822)

キーワードCX3CL1 / HCC / HBV / HCV / Tregs / NKG2D / NK cell / T cell
研究概要

【平成24年度】多元的解析モデルにてウイルス相互作用や癌細胞因子とウイルス因子による免疫修飾について解析を加えた。まず、肝癌細胞株にHCV-JFH-1を導入し、各種HBV-genotype plasmid導入を施行することによりウイルス相互作用が生ずるかを検討した。ウイルスの直接作用により相互のウイルス抑制効果はみられなかった。また、免疫細胞が存在しない条件下ではHBVによりIFNのHCV抑制効果は影響を受けなかった。一方患者検体においては、HBV-core抗原特異的IL10産生細胞がHCV特異的な免疫反応も抑制するということが明らかとなった。HCV-Core抗原はT細胞表面に結合することより、T細胞のSTAT-1, T-betシグナルを抑制するということが分かった。これはDFPP治療によりHCV-Core抗原を急激に低下させることによりIFN反応性を向上させることに寄与していることが分かった。
【全体】各種ウイルスの免疫細胞を介した相互作用が確認された。各種HBVジェノタイプ導入により肝癌細胞株から産生されるケモカイン産生パターンは異なることが明らかとなった。特にCX3CL1の産生パターンはジェノタイプ間で統計学的有意に異なりこれによるNK細胞、T細胞遊走浸潤能に影響を与えることが明らかとなった。この遊走浸潤能の差は中和抗体によりなくなることも確認した。in vitroの系のみならず、臨床検体においてもHBV関連肝細胞癌においてCX3CL1の発現が癌細胞でみられ、CX3CL1高発現肝癌においてNK細胞、T細胞が高度に浸潤していることが分かった。HBV肝癌細胞においてHCV肝癌細胞やNBNC肝癌細胞と比較してCX3CL1の発現が有意に高くみられ、このことが、免疫細胞浸潤に影響を与えていることが分かった。また、この浸潤NK細胞のNKG2D発現は抑制されていることも分かった。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Hepatitis B surface antigen could contribute to the immunopathogenesis of hepatitis B virus infection.2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Kondo et al.
    • 雑誌名

      ISRN Gastroenterol.

      巻: 2013:935295 ページ: -

    • DOI

      doi: 10.1155/2013/935295.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PPARs and Liver Disease.2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Kondo et al.
    • 雑誌名

      PPAR Res.

      巻: 2013:896412 ページ: -

    • DOI

      doi: 10.1155/2013/896412.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Double filtration plasmapheresis could induce a favorable immune response for chronic hepatitis C therapy.2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Kondo et al.
    • 雑誌名

      Ther Apher Dial.

      巻: 16(5) ページ: 478-479

    • DOI

      doi: 10.1111/j.1744-9987.2012.01113.x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between S21 substitution in the core protein of hepatitis B virus and fulminant hepatitis.2012

    • 著者名/発表者名
      Jun Inoue et al.
    • 雑誌名

      J Clin Virol.

      巻: 55(2) ページ: 147-152

    • DOI

      doi: 10.1016/j.jcv.2012.06.011.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Use of illumina deep sequencing technology to differentiate hepatitis C virus variants.2012

    • 著者名/発表者名
      Masashi Ninomiya et al.
    • 雑誌名

      J Clin Microbiol.

      巻: 50(3) ページ: 857-866

    • DOI

      doi: 10.1128/JCM.05715-11.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PPAR Could Contribute to the Pathogenesis of Hepatocellular Carcinoma.2012

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kimura et al.
    • 雑誌名

      PPAR Res.

      巻: 2012(574180) ページ: -

    • DOI

      doi: 10.1155/2012/574180.

    • 査読あり
  • [学会発表] シンポジウム:B型肝炎診療「ウイルス増殖と免疫反応から」 HBV持続感染患者における免疫抑制のメカニズムとETV-IFN Sequential療法中における経時的免疫解析2012

    • 著者名/発表者名
      近藤泰輝
    • 学会等名
      日本肝臓学会東部会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20121206-20121207
  • [学会発表] Distinguished Presentation: Vitamin D3 supplementation could improve the sensitivity of immune-response during Peg-IFN/RBV therapy in chronic hepatitis C patients2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Kondo
    • 学会等名
      The 10th JSH Single Topic Conference “Hepatitis C: Best Practice Based on Science”
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20121121-20121122
  • [学会発表] Detection of a new genotype 1b lymphotropic HCV strain and the analysis of Th17 commitment.2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Kondo
    • 学会等名
      AASLD Annual Meeting
    • 発表場所
      ボストン、アメリカ
    • 年月日
      20121109-20121113
  • [学会発表] HBV-related hepatocellular carcinoma could express CX3CL1 and affect the migration of NKG2DlowCX3CR1+NK cells2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Kondo
    • 学会等名
      AASLD Annual Meeting
    • 発表場所
      ボストン、アメリカ
    • 年月日
      20121109-20121113
  • [学会発表] パネルディスカッション:ウイルス性肝炎と肝外病変 Th17分化誘導によるHCV関連自己免疫疾患発症の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      近藤泰輝
    • 学会等名
      JDDW
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20121011-20121011
  • [学会発表] ワークショップ 肝細胞癌に対する免疫の基礎と治療への展開 HBV関連肝細胞癌より放出される液性因子は免疫細胞浸潤能、活性化に影響を与える2012

    • 著者名/発表者名
      近藤泰輝
    • 学会等名
      日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20120607-20120608
  • [学会発表] Vitamin D3製剤併用Peg-IFN/RBV治療の成績(多施設共同研究)2012

    • 著者名/発表者名
      近藤泰輝
    • 学会等名
      日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20120607-20120608
  • [学会発表] IL28B, ITPA polymorphismとVitamin D濃度からみた肝移植後C型肝炎治療今後の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      近藤泰輝
    • 学会等名
      日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20120607-20120608
  • [学会発表] Rapid Reduction of HCV-Core protein in the peripheral blood induces favorable effect in treatment of Chronic Hepatitis C patients2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Kondo
    • 学会等名
      日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120419-20120421

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi