• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

抗B型肝炎ウイルス因子AID/APOBECがもたらす発がん

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23790780
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 消化器内科学
研究機関金沢大学

研究代表者

喜多村 晃一  金沢大学, 医学系, 助教 (70378892)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードウイルス / がん
研究概要

AID/APOBEC蛋白質はHBVをはじめとする様々なウイルスDNAにC-to-U変換を誘導しウイルスを不活化するというモデルが提唱されている。本研究では核内cccDNAに着目し、DHBVモデルを用いてAID、APOBEC3G及び修復因子UNGの作用を検討した。その結果、APOBEC3Gはこれまで知られていたウイルス粒子内DNAよりも高頻度なcccDNA変異導入活性を持つこと、AIDとUNGが協働してcccDNAを切断していることを示した。これらは抗ウイルス活性であると同時に宿主細胞核内の変異導入活性及びHBV DNA断片の存在を示唆しており発がん機構解明においても重要な知見であると考える。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] APOBEC3 Deaminases induce hypermutation in human papillomavirus type 16 DNA upon interferon-beta stimulation2014

    • 著者名/発表者名
      Wang Z, Wakae K, Kitamura K, Aoyama S, Liu G, Koura M, Monjurul A, Kukimoto I, Muramatsu M
    • 雑誌名

      J Virol

      巻: 88 (2) ページ: 1308-1317

    • DOI

      10.1128/JVI.03091-13

    • URL

      http://dspace.lib.kanazawa-u.ac.jp/dspace/handle/2297/36486

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interleukin-1 and tumor necrosis factor-alpha trigger restriction of hepatitis B virus infection via a cytidine deaminase AID2013

    • 著者名/発表者名
      Watashi K, Liang G, Iwamoto M, Marusawa H, Uchida N, Daito T, Kitamura K, Muramatsu M, Ohashi H, Kiyohara T, Suzuki R, Li J, Tong S, Tanaka Y, Murata K, Aizaki H, Wakita T
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 288 (44) ページ: 31715-31727

    • DOI

      10.1074/jbc.M113.501122

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Concerted action of activation-induced cytidine deaminase and uracil-DNA glycosylase reduces covalently closed circular DNA of duck hepatitis B virus2013

    • 著者名/発表者名
      Chowdhury S, Kitamura K, Simadu M, Koura M, Muramatsu M
    • 雑誌名

      FEBS Lett

      巻: 587 (18) ページ: 3148-3152

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2013.07.055

    • URL

      http://dspace.lib.kanazawa-u.ac.jp/dspace/handle/2297/35619

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Uracil DNA glycosylase counteracts APOBEC3G-induced hypermutation of hepatitis B viral genomes : excision repair of covalently closed circular DNA2013

    • 著者名/発表者名
      Kitamura K, Wang Z, Chowdhury S, Simadu M, Koura M, Muramatsu M
    • 雑誌名

      PLoS Pathog

      巻: 9 (5) ページ: e1003361

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1003361

    • URL

      http://dspace.lib.kanazawa-u.ac.jp/dspace/handle/2297/35146

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of activation-induced cytidine deaminase in the development of oral squamous cell carcinoma2013

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Y, Kondo S, Wakisaka N, Tsuji A, Endo K, Murono S, Ito M, Kitamura K, Muramatsu M, Yoshizaki T
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8 (4) ページ: e62066

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0062066

    • 査読あり
  • [雑誌論文] RNA editing of hepatitis B virus transcripts by activation-induced cytidine deaminase2013

    • 著者名/発表者名
      Liang G, Kitamura K, Wang Z, Liu G, Chowdhury S, Fu W, Koura M, Wakae K, Honjo T, Muramatsu M
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 110 (6) ページ: 2246-2251

    • DOI

      10.1073/pnas.1221921110

    • URL

      http://dspace.lib.kanazawa-u.ac.jp/dspace/handle/2297/34139

    • 査読あり
  • [学会発表] B型肝炎ウイルスcccDNAを標的とするAID/APOBEC及びUNGタンパク質の抗ウイルス機構2013

    • 著者名/発表者名
      喜多村晃一
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル
    • 年月日
      2013-12-03
  • [学会発表] B型肝炎ウイルスcccDNAに対する脱アミノ化酵素AIDの作用2013

    • 著者名/発表者名
      喜多村晃一
    • 学会等名
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2013-11-12
  • [学会発表] Concerted action of activation-induced cytidine deaminase and uracil-DNA glycosylase reduces covalently closed circular DNA of duck hepatitis B virus2013

    • 著者名/発表者名
      Kitamura K
    • 学会等名
      2013 International Meeting on Molecular Biology Hepatitis B Viruses
    • 発表場所
      Shanghai Medical College Fudan University, Shanghai, China(Award of Excellence in Poster Presentation受賞)
    • 年月日
      2013-10-21
  • [学会発表] Concerted action of AID/APOBEC proteins and uracil-DNA glycosylase against covalently closed circular DNA of hepatitis B virus2013

    • 著者名/発表者名
      喜多村晃一
    • 学会等名
      第12回あわじしま感染症・免疫フォーラム
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場
    • 年月日
      2013-09-11
  • [学会発表] 塩基除去修復機構はAPOBEC3Gが引き起こすB型肝炎ウイルスゲノム高頻度変異を修復する2012

    • 著者名/発表者名
      喜多村晃一
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡
    • 年月日
      2012-12-12
  • [学会発表] 塩基除去修復機構はAPOBEC3Gが引き起こすB型肝炎ウイルス変異を修復しウイルス複製に寄与する2012

    • 著者名/発表者名
      喜多村晃一
    • 学会等名
      第60回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      グランキューブ大阪(大阪国際会議場)
    • 年月日
      2012-11-15
  • [学会発表] Base excision repair counteracts the hypermutation of hepatitis B virus genomes by APOBEC3G2012

    • 著者名/発表者名
      Kitamura K
    • 学会等名
      The 4th Japan- Korea Joint Symposiumon Recent Advance in Medical Science
    • 発表場所
      金沢大学医学部記念館メモリアルホール
    • 年月日
      2012-11-07
  • [学会発表] Uracil-DNA Glycosylase (UNG) Counteracts the Hepadnavirus Hypermutation and Restriction Induced by APOBEC3G2012

    • 著者名/発表者名
      Kitamura K
    • 学会等名
      2012 International Meeting on Molecular Biology of Hepatitis B Viruses
    • 発表場所
      University of Oxford Christ Church & Examination Schools Oxford, England
    • 年月日
      2012-09-23
  • [学会発表] Base Excision Repair Pathway in Hypermutated Hepatitis B virus Genome高頻度突然変異を受けたB型肝炎ウイルスゲノムにおける塩基除去修復機構2011

    • 著者名/発表者名
      Kitmaura K
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2011-11-27
  • [学会発表] Contribution of Uracil DNA Glycosylase to anti-Hepatitis B virus effect of APOBEC3G2011

    • 著者名/発表者名
      Kitamura K
    • 学会等名
      IUMS2011, XV International Congress of Virology第59回日本ウイルス学会学術集会合同開催
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-09-13
  • [学会発表] racil Excision Repair Pathway in APOBEC3G-edited Hepatitis B virus Genome2011

    • 著者名/発表者名
      Kitamura K
    • 学会等名
      日本分子生物学会第11回春季シンポジウム金沢国際がん生物学シンポジウム
    • 発表場所
      石川県立音楽堂
    • 年月日
      2011-05-25

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi