• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

糖尿病性血管合併症における新規蛋白質naofenの役割に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23790885
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 循環器内科学
研究機関愛知医科大学

研究代表者

黄 磊  愛知医科大学, 医学部, 助教 (00556095)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード糖尿病 / 血管障害 / 酸化ストレス / p38 MAPK
研究概要

糖尿病血管障害に酸化ストレス(ROS)の産生を増加させ、p38MAPKの活性化を介してアポトーシスを誘導することが報告されている。本研究では糖尿病血管障害の発生における新規タンパク質naofenとの関与を調べた。高血糖によるnaofen発現増加には、ROSを介するp38MAPKの活性化およびNF-κB活性化が関与する可能性があると考えられる。細胞内情報伝達系におけるnaofenの位置付けを検討することによって、血管障害の発生機序が解明に近づくことができると期待している。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Enhanced expression of WD repeat-containing protein 35 (WDR35) stimulated by domoic acid in rat hippocampus: involvement of reactive oxygen species generation and p38 mitogen-activated protein kinase activation.2013

    • 著者名/発表者名
      Koji Tsunekawa, Fumio Kondo, Teruhiko Okada, Guo-Gang Feng, Lei Huang, Naohisa Ishikawa, Shoshiro Okada.
    • 雑誌名

      BMC Neuroscience.

      巻: 14(1) ページ: 4

    • DOI

      DOI:10.1186/1471-2202-14-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bupivacaine-induced apoptosis independently of WDR35 expression in mouse neuroblastoma Neuro2a cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Misako Harato, Lei Huang, Fumio Kondo, Koji Tsunekawa, Guo-Gang Feng, Jun-Hua Fan, Naohisa Ishikawa, Yoshihiro Fujiwara, Shoshiro Okada.
    • 雑誌名

      BMC Neuroscience.

      巻: 13(1) ページ: 149

    • DOI

      DOI:10.1186/1471-2202-13-149

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of 1-O-hexyl-2,3,5-trimethylhydroquinone in Carbon Tetrachloride-induced Hepatic Apoptosis with a Possible Relationship to Naofen2012

    • 著者名/発表者名
      Koji Tsunekawa, Jun An, Lei Huang, Toshiaki Nonami, Tatsuro Koide, Fumio Kondo, Hiroshi Nishikawa, Tokutaro Miki, Satoru Sugiyama, Naohisa Ishikawa.
    • 雑誌名

      International Journal of Pharmacology

      巻: 8(5) ページ: 434-439

    • DOI

      DOI:10.3923/ijp.2012.434.439

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of naofen in apoptosis of hepatocytes induced by lipopolysaccharide through mitochondrial signaling in rats.2012

    • 著者名/発表者名
      Jun-Hua Fan, Guo-Gang Feng, Lei Huang, Koji Tsunekawa, Takashi Honda, Yoshiaki Katano, Yoshiki Hirooka, Hidemi Goto, Nobuhisa Kandatsu, Kazuo Ando, Yoshihiro Fujiwara, Tatsuro Koide, Shoshiro Okada, Naohisa Ishikawa.
    • 雑誌名

      Hepatology Research.

      巻: 42(7) ページ: 696-705

    • DOI

      DOI:10.1111/j.1872-034X.2012.00972.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Naofen on Enzyme Activities of Serine Proteases and Matrix Metallo-proteinases2011

    • 著者名/発表者名
      Orapin Wongsawatkul, Guo-Gang Feng, Chang Li, Lei Huang, Fumio Kondo, Shuji Kurokawa, Yoshihiro Fujiwara and Naohisa Ishikawa
    • 雑誌名

      International Journal of Pharmacology

      巻: 7(3) ページ: 388-393

    • DOI

      DOI:10.3923/ijp.2011.388.393

    • 査読あり
  • [学会発表] Bupivacaine処理Neuro2a細胞におけるWDR35の発現に対するNF-κBの関与2013

    • 著者名/発表者名
      黄磊
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2013-03-21
  • [学会発表] LPSを投与したラット肝細胞のアポトーシスに対するプロポフォールの保護作用2013

    • 著者名/発表者名
      馮国剛、黄磊
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2013-03-21
  • [学会発表] BupivacaineはNeuro2a細胞におけるnaofen(WDR35)発現を増加させる----ROSを介するp38MAPK活性化との関連について2012

    • 著者名/発表者名
      黄磊
    • 学会等名
      第21回日本CellDeath学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2012-07-27
  • [学会発表] ブピバカインはNeuro2a細胞におけるnaofen発現を増加させる2012

    • 著者名/発表者名
      黄磊
    • 学会等名
      第85回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] ドウモイ酸投与ラットの海馬における新規生体内物質Naofenの役割2012

    • 著者名/発表者名
      恒川幸司、黄磊
    • 学会等名
      第85回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2012-03-16
  • [備考]

    • URL

      http://www.aichi-med-u.ac.jp/su06/su0607/su060702/04.html#FS01

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi