• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

肺サーファクタント蛋白質Aによる非感染性肺障害の炎症制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23790915
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

黒沼 幸治  札幌医科大学, 医学部, 助教 (40563250)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード非閉塞性肺疾患癌 / 肺線維症 / 呼吸器感染症 / 間質性肺炎
研究概要

非感染性肺障害は炎症性サイトカインの過剰産生により致死的な病態となりうることから、肺サーファクタント蛋白質A(SP-A)の肺保護作用の検討を本研究の目的とした。SP-A欠損マウスを用いた検討で、ブレオマイシンの経気道投与により、生存率の低下、気管支肺胞洗浄液中の細胞数の増加、炎症性サイトカインの増加を認めた。SP-Aはブレオマイシンに直接強く結合し、ブレオマイシンとToll様受容体との結合を阻害し、自然免疫機構を制御すると考えられた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Pulmonary surfactant protein A protectslung epithelium from cytotoxicity of humanβ-defensin 32012

    • 著者名/発表者名
      Saito A, Ariki S, Sohma H, Nishitani C, Inoue K, Ebata N, Takahashi M, Hasegawa Y, Kuronuma K, Takahashi H, Kuroki Y
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 287(18) ページ: 15034-43

    • 査読あり
  • [学会発表] The decrease of surfactant protein D in bronchoalveolar lavage fluid in patients with idiopathic pulmonary fibrosis and nonspecific interstitial pneumonia.2012

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori H, Chiba H, Otsuka M, Kuronuma K, Takahashi H
    • 学会等名
      European Respiratory Society Annual Congress
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      20120900
  • [学会発表] ブレオマイシン誘導肺障害に対するSP-Aの自然免疫制御作用2012

    • 著者名/発表者名
      黒沼幸治、工藤和実、黒木由夫、高橋弘毅
    • 学会等名
      日本呼吸器学会総会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20120400
  • [学会発表] SP-AによるTLR2を介したブレオマイシン誘導肺障害の制御機構2011

    • 著者名/発表者名
      黒沼幸治、工藤和実、黒木由夫、高橋弘毅
    • 学会等名
      日本肺サーファクタント界面医学会総会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      20111000
  • [学会発表] SP-AによるTLR2を介したブレオマイシン誘導肺障害の制御機構2011

    • 著者名/発表者名
      黒沼幸治、工藤和実、黒木由夫、高橋 弘毅
    • 学会等名
      日本呼吸器学会総会
    • 年月日
      20110400

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2014-10-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi