• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

ヒト細胞標準化Real-time PCR法での肺炎起炎菌診断と網羅的病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 23790918
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

平間 崇  埼玉医科大学, 医学部, 助教 (80510338)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2013-03-31
キーワード肺炎 / HIRA-TAN
研究概要

本研究は,肺炎の起炎菌をReal-time PCRで迅速診断できる発明(特許第4665203号取得,PCT/JP2009/053976公開,JST支援による9か国出願)を使用した臨床研究である(Hirama T, et al. PLoS One 2011;6(9):e24474).本発明HIRA-ATNによって,肺炎をおこす30種類の起炎菌について,4時間以内に治療対象か非治療対象かを鑑別し,報告することが可能である.平成23年から埼玉医科大学が中心となり,多施設で臨床試験を開始している.「成人肺炎におけるHIRA-TANの有用性と経験的治療から確定的治療までの時間の検証する臨床試験(UMIN000006863)」を引き続き継続する.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

埼玉医科大学が中心となった臨床試験を実施している.肺炎症例を連続登録し,本発明HIRA-TANによる起炎菌の迅速診断を行う.肺炎は冬季に多く,症例数が予測不能である.臨床試験参加医療機関をこんご増やす予定であり,平成24年度は現在以上に症例数が増えることが予測される.

今後の研究の推進方策

次年度(平成24年度)は,今年度(平成23年度)と同様の臨床試験を継続する.今年度は臨床試験開始時期は規模を縮小して行っていたが,今後はさらに拡大する予定である.臨床試験参加施設をふやし,肺炎症例の登録数を増やす.それによって本発明HIRA-ATNの有用性と妥当性が評価できる.

次年度の研究費の使用計画

今年度(平成23年度)の予定額にわずかな残りがあるが,次年度(平成24年度)にすべて消耗品として使用する予定である.余った金額や次年度(平成24年度)の研究費は,PCRプライマー,蛍光プローブ,核酸精製キット,PCR反応チューブなどの消耗品を大量に購入する予定である.臨床試験の症例数が爆発的に増加することで,消耗品が今以上に消費することが予測される.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] インフルエンザウイルスA/H1N1 2009肺炎の1剖検症例.2012

    • 著者名/発表者名
      川島彬子
    • 雑誌名

      日本呼吸器学会雑誌

      巻: 1 ページ: 56

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prediction of the Pathogens that are the Cause of Pneumonia by the Battlefield Hypothesis.2011

    • 著者名/発表者名
      Hirama Takashi
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6 ページ: e24474

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0024474

    • 査読あり
  • [学会発表] 多発性浸潤影・気胸を呈した肺吸虫症の1例2012

    • 著者名/発表者名
      井上 智恵
    • 学会等名
      第586回日本内科学会関東地方会
    • 発表場所
      日内会館(東京)
    • 年月日
      2012年3月10日
  • [学会発表] Tuberculosis screening program using the QuantiFERON-TB Gold test and chest computed tomography for healthcare workers accidentally exposed to patients with tuberculosis2011

    • 著者名/発表者名
      Hirama Takashi
    • 学会等名
      European Respiratory Society Annual Congress 2011
    • 発表場所
      アムステルダム(オランダ)
    • 年月日
      2011年9月26日
  • [学会発表] 特発性血小板性紫斑病発症を契機に診断された若年特発性肺動脈性高血圧症の1例2011

    • 著者名/発表者名
      高杉 綾香
    • 学会等名
      第581回日本内科学会関東地方会
    • 発表場所
      日内会館(東京)
    • 年月日
      2011年9月10日
  • [学会発表] QFTと胸部CTを活用した医療従事者の結核接触者健診2011

    • 著者名/発表者名
      平間 崇
    • 学会等名
      第86回日本結核病学会総会
    • 発表場所
      日本教育会館(東京)
    • 年月日
      2011年6月2日
  • [学会発表] 埼玉県西部地区を中心とした(市中/医療ケア関連/院内発症)肺炎の原因微生物について2011

    • 著者名/発表者名
      平間 崇
    • 学会等名
      第59回日本化学療法学会総会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • 年月日
      2011年6 月24 日
  • [学会発表] 健常者に発症した緑膿菌性膿胸2011

    • 著者名/発表者名
      三尾 友彦
    • 学会等名
      第59回日本化学療法学会総会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • 年月日
      2011年6 月24 日
  • [学会発表] 肺癌患者における非発熱性好中球減少時の肺炎原因微生物における検討2011

    • 著者名/発表者名
      嶺崎 祥平
    • 学会等名
      第59回日本化学療法学会総会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • 年月日
      2011年6 月24 日
  • [備考]

    • URL

      http://hira-tan.com/

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi