• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

高脂血症による糖尿病性腎症悪化の新たな分子機構:MRP8/TLR4シグナル経路

研究課題

研究課題/領域番号 23790939
研究機関京都大学

研究代表者

桑原 孝成  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 医員 (00393356)

キーワード糖尿病性腎症 / TLR4 / MRP8 / マクロファージ
研究概要

申請者は糖尿病マウス糸球体を用いた独自のスクリーニング法で着目したTLR4とその内因性リガンドMRP8が、糖尿病マウスへの高脂肪食負荷により糸球体で発現が増強していたため、脂質による糖尿病性腎症悪化に果たすMRP8/TLR4の役割を検討した。その結果、TLR4の欠損により脂質による糖尿病性腎症の悪化が有意に抑制されると同時に糸球体MRP8陽性浸潤細胞が著明に抑制されることが明らかとなった。またマウス糸球体で出現するMRP8陽性細胞はマクロファージ(Mf)であり、in vitroの検討の結果、糖と脂質はMf上に発現するTLR4依存的にMRP8発現を相乗的に誘導することで糸球体病変を進展させると考えられた。
ヒト糖尿病性腎症において腎組織MPR8/TLR4 mRNAが増加していることを昨年確認した。さらに当科において腎生検を施行した肥満あるいは2型糖尿病を有し、タンパク尿を呈する患者を含む計65症例でMRP8の免疫染色による評価を行った。糖尿病性腎症群は肥満関連腎症、非肥満・非糖尿病コントロール群と比較して有意に腎組織MRP8発現が高値であった。さらに1)年間血清クレアチニン50%以上の増加あるいは透析導入で定義した腎イベント、2)腎生検1年後の尿蛋白を腎予後指標として予後予測に関する検討を行った。単変量解析では従来の危険因子(血圧、腎機能、尿蛋白、脂質)と腎組織MRP8発現が腎予後指標と関連していた。ロジスティック回帰分析あるいは重回帰分析による多変量解析により、従来の危険因子で補正後もなお、腎組織MRP8発現は独立して腎予後を予測する因子であることが明らかとなった。以上より、MRP8/TLR4シグナルは糖尿病性腎症の進展に重要であり、新規治療標的になりうることが期待される。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Peritoneal Fibrosis and High Transport Are Induced in Mildly Pre-injured Peritoneum by 3,4-Dideoxyglucosone-3-ene in Mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Hideki Yokoi
    • 雑誌名

      Perit Dial Int

      巻: 33 ページ: 143-154

    • DOI

      10.3747

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Natriuretic peptide receptor guanylyl cyclase-A protects podocytes from aldosterone-induced glomerular injury.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Ogawa
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol

      巻: 23 ページ: 1198-1209

    • DOI

      10.1681

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exacerbation of diabetic nephropathy by hyperlipidaemia is mediated by toll-like receptor 4 in mice2012

    • 著者名/発表者名
      Takashige Kuwabara
    • 雑誌名

      Diabetologia

      巻: 55 ページ: 2256-2266

    • DOI

      10.1007

    • 査読あり
  • [学会発表] Macrophage-mediated glucolipotoxicity contributes to progression of diabetic nephropathy through MRP8/TLR4 signaling2012

    • 著者名/発表者名
      Takashige Kuwabara
    • 学会等名
      Annual Meeting of American Society of Nephrology
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      20121030-20121104
  • [学会発表] 若手シンポジウム「炎症メディエーターMRP8/TLR4が糖尿病性腎症進展に果たす役割とは」2012

    • 著者名/発表者名
      桑原孝成
    • 学会等名
      FRONT-J 第3回学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120811-20120811
    • 招待講演
  • [学会発表] ワークショップ3 糖尿病性腎症の新たな発症、進行メカニズム「自然免疫受容体TLR4が糖尿病性腎症進展に果たす役割-脂質による悪化-」2012

    • 著者名/発表者名
      桑原孝成
    • 学会等名
      第55回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20120601-20120603
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖尿病性腎症の治療薬を目指して「糖尿病性腎症における自然炎症の役割~MRP8/TLR4シグナル経路~」2012

    • 著者名/発表者名
      桑原孝成
    • 学会等名
      協和発酵キリン腎臓シンポジウム
    • 年月日
      2012-11-23
  • [図書] 糖尿病性腎症における自然炎症の意義とその分子機序2013

    • 著者名/発表者名
      桑原孝成
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      フジメディカル出版
  • [図書] ナトリウム利尿ペプチド2012

    • 著者名/発表者名
      桑原孝成
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      ライフメディコム
  • [備考] 京都大学内分泌代謝内科

    • URL

      http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~med2/index-jp.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi