• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

腎疾患における抗炎症性マクロファージの誘導と治療応用

研究課題

研究課題/領域番号 23790964
研究機関日本医科大学

研究代表者

藤田 恵美子  日本医科大学, 医学部, 助教 (70600617)

キーワード糸球体腎炎 / 腎疾患 / マクロファージ / 抗炎症性マクロファージ
研究概要

本研究は実験的腎疾患における抗炎症性マクロファージの誘導機序を解明し、さらに抗炎症性マクロファージによる新しい治療への応用を目指すものである。In vitroで誘導した抗炎症性マクロファージの特徴を明らかにし、実験的糸球体疾患への細胞移入によるin vivoでの病変進展の抑制効果を検証するとともに、ヒト糸球体腎炎を含む腎疾患の疾患活動性とマクロファージの形質との関係を明らかにし、腎生検病理組織診断におけるマクロファージの形質の観察の重要性を明確にすることを目的に研究を行った。
まず、種々のヒト糸球体腎炎での疾患活動性と浸潤マクロファージの形質について検討した。CD68でマクロファージを同定し、さらにCD163でM2マクロファージを、HLA DRを用いてM1マクロファージを同定した。M2マクロファージが有意な浸潤を認める場合には糸球体内皮細胞傷害は比較的軽度であるのに対し、M1マクロファージが有意に係蹄内へ浸潤している疾患では、糸球体内皮細胞傷害が高度となり壊死性病変を形成することが確認された。M1マクロファージ以外にMPO陽性マクロファージも壊死性病変との関連が示唆され、そのマクロファージの特徴についても検討した。マクロファージのフェノタイプと腎障害・腎組織障害の関連について研究結果をまとめて学会報告を行った。
次に、In vitroで骨髄細胞からマクロファージを誘導し、抗炎症性マクロファージへの分化手法・条件設定を検討するとともに、誘導されたマクロファージの特徴に関する検討を行った。誘導された抗炎症性マクロファージを実験腎炎ラットへ細胞移入を行い、腎組織傷害への関与を検討している。
最後に、ヒトにおける腎炎と末梢血でのマクロファージの特徴を検討する目的で、日本医科大学および日本医科大学付属病院における倫理委員会より研究の申請が許可され、現在症例実績の蓄積が進んでいる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Post-infectious acute glomerulonephritis and transient coagulation factor XIII deficiency associated with acute parvovirus B19 infection in a young woman--reply.2013

    • 著者名/発表者名
      Shimizu A, Fujita E, Mii A, Kaneko T, Tsuruoka S.
    • 雑誌名

      Human Pathology

      巻: 44(6) ページ: 1193-1194

    • DOI

      10.1016

  • [学会発表] Endothelial cell injury may involved in pathogenesis of secondary focal segmental glomerulosclerosis associated with myeloproliferative disease.2013

    • 著者名/発表者名
      Emiko Fujita, Akira Shimizu, Akiko Mii, Yukinari Masuda, Shuichi Tsuruoka
    • 学会等名
      ASN Kidney Week 2013
    • 発表場所
      Atlanta
    • 年月日
      20131105-20131110
  • [学会発表] Clinicopathological characteristics of minimal change disease with glomerular foam cell infiltration.2013

    • 著者名/発表者名
      Emiko Fujita, Akira Shimizu, Akiko Mii, Yukinari Masuda, Shuichi Tsuruoka
    • 学会等名
      ASN Kidney Week 2013
    • 発表場所
      Atlanta
    • 年月日
      20131105-20131110
  • [学会発表] Endothelial cell injury contributes to the formation and development of extracapillary lesions in crescentic glomerulonephritis2013

    • 著者名/発表者名
      Fujita E, Shimizu A, Mii A, Masuda Y, Tsuruoka S
    • 学会等名
      ASN Kidney Week 2013
    • 発表場所
      Atlanta
    • 年月日
      20131100
  • [図書] 成人病と生活習慣病(1347-0418)44巻2号2014

    • 著者名/発表者名
      宮本 大資, 藤田 恵美子, 鶴岡 秀一
    • 総ページ数
      158-163
    • 出版者
      東京医学社
  • [図書] 月刊レジデント6巻9号2013

    • 著者名/発表者名
      藤田 恵美子, 鶴岡 秀一
    • 総ページ数
      20-24
    • 出版者
      医学出版
  • [図書] 腎と透析(0385-2156)75巻5号2013

    • 著者名/発表者名
      石井 健夫, 小野 杏子, 石川 匡洋, 宇都宮 保典, 清水 章, 藤田 恵美子, 秋澤 忠男
    • 総ページ数
      747-757
    • 出版者
      東京医学社

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi