• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

FUS遺伝子変異を伴う家族性ALSにおける転写因子核移行障害の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23790997
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経内科学
研究機関九州大学

研究代表者

立石 貴久  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (50423546)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード筋萎縮性側索硬化症 / FUS / 神経化学 / サイトカイン / ケモカイン / 神経病理学
研究概要

家族性筋萎縮性側索硬化症(ALS) (FUS遺伝子R521C変異)と孤発性ALSの剖検例を用いた免疫組織学的検討により、脊髄運動ニューロンおいて核蛋白や転写因子の局在変化が生じ、核細胞質輸送蛋白の発現が障害されていることを明らかにした。さらに動物モデルを用いて経時的な変化を解析した結果、これら病理変化は臨床症状の発現前から生じている早期の変性所見であることを示した。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (14件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Impared Cytoplasmic-Nuclear Transport of Hypoxia-inducible Factor-1 αin Amyotrophic Lateral Sclerosis2013

    • 著者名/発表者名
      Nagara Y, Tateishi T, Yamasaki R, Hayashi S, Kawamura M, Kikuchi H, Iinuma KM, Tanaka M, Iwaki T, Matsushita T, Ohyagi Y, Kira JI.
    • 雑誌名

      Brain Pathol

    • DOI

      DOI:10.1111/bpa.12040

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impaired recruitment of neuroprotective microglia and T cells during acute neuronal injury coincides with increased neuronal vulnerability in an amyotrophic lateral sclerosis model2012

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga Kawamura M, Yamasaki R, Kawamura N, Tateishi T, Nagara Y, Matsushita T, Ohyagi Y, Kira J
    • 雑誌名

      Exp Neurol

      巻: 234 ページ: 437-445

    • DOI

      DOI:10.1016/j.expneurol.2012.01.015.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Migrane with aura and recurrent vertigo attacks in a patient with hereditary hemorrhagic telangiectasia.2012

    • 著者名/発表者名
      Yonekawa T, Doi H, Tateishi T, Tanaka K, Iura T, Ohyagi Y, Kira J.
    • 雑誌名

      Rinsho Shinkeigaku

      巻: 52(7) ページ: 499-502

    • URL

      http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22849993.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inflammatory radiculopathy in an ALS4 patient with a novel SETX mutation.2012

    • 著者名/発表者名
      Saiga T, Tateishi T, Torii T, Kawamura N, Nagara Y, Shigeto H, Hashiguchi A, Takashima H, Honda H, Ohyagi Y, Kira J.
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry

      巻: 83(7) ページ: 763-4

    • DOI

      DOI:10.1136/jnnp-2012-302281.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of chronic inflammatory demyelinating polyradiculopathy concomitant with acquired von Willbrand syndrome2011

    • 著者名/発表者名
      Ueda M, Kawamura N, Tateishi T, Shigeto H, Ohyagi Y, Kira J
    • 雑誌名

      Rinsho Shinkeigaku.

      巻: 51(5) ページ: 334-7

    • URL

      http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21706830

    • 査読あり
  • [学会発表] 多発性脳塞栓症と鑑別を要する病変を呈したChurg-Strauss症候群の1例.2013

    • 著者名/発表者名
      白石渉、林信太郎、鎌田崇嗣、立石貴久、吉村怜、大八木保政、吉良潤一
    • 学会等名
      第300回日本内科学会九州地方会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2013-01-12
  • [学会発表] Dysregulation of surface marker expressions on peripheral monocytes in multiple sclerosis.2012

    • 著者名/発表者名
      Cui YW、Masaki K、Yamasaki R、Tateishi T、Matsushita T、Shi N、Ohyagi Y、Kira J
    • 学会等名
      PACTRIMS
    • 発表場所
      北京
    • 年月日
      20120913-15
  • [学会発表] Connexin gap junction pathology in mouse model of amyotrophic lateral sclerosis2012

    • 著者名/発表者名
      Cui YW, Masaki K, Hayashi S, Tateishi T, Nagara Y, Kawamura FM, Yamasaki R, Ohyagi Y, Kira J
    • 学会等名
      第53回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120522-25
  • [学会発表] mSOD1-Tgマウスの急性神経傷害時の成熟に伴うミクログリアとT細胞の反応性低下2012

    • 著者名/発表者名
      河村真実、河村信利、立石貴久、山崎亮、長柄祐子、大八木保政、吉良潤一
    • 学会等名
      第53回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120522-25
  • [学会発表] ALS及びmSOD1G93A ALSモデルマウスにおける脊髄前角細胞でのhypoxia-inducible factor (HIF)-1αの核細胞質間輸送の検討.2012

    • 著者名/発表者名
      長柄祐子、立石貴久、田中正人、山崎亮、河村真実、菊池仁志、飯沼今日子、林信太郎、大八木保政、吉良潤一
    • 学会等名
      第53回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120522-25
  • [学会発表] ケアの継続性(Continuity of Care)の視点による難病コーディネーターの役割分析2012

    • 著者名/発表者名
      岩木三保、中井三智子、立石貴久、林信太郎、村井弘之、吉良潤一:
    • 学会等名
      希少性難治性疾患患者に関する医療の向上及び患者支援のあり方に関する研究班
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-12-12
  • [学会発表] 脱力、CK上昇ともに軽度だった抗SRP抗体陽性筋炎の一例.2012

    • 著者名/発表者名
      今村友裕、本田裕之、立石貴久、吉村怜、大八木保政、岩城徹、吉良潤一:
    • 学会等名
      第199回日本神経学会九州地方会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-09-08
  • [学会発表] 視神経脊髄炎にミトコンドリア遺伝子変異を合併した1例2012

    • 著者名/発表者名
      白石渉、吉村怜、立石貴久、大八木保政、吉良潤一
    • 学会等名
      第199回日本神経学会九州地方会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-09-08
  • [学会発表] 原発性胆汁性肝硬変に免疫介在性myopathy を合併した1例.2012

    • 著者名/発表者名
      白石渉、園田和隆、吉村怜、立石貴久、本田裕之、下田信治、大八木保政、岩城徹、吉良潤一
    • 学会等名
      日本内科学会第298回九州地方会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-08-25
  • [学会発表] FOSMN 症候群におけるTDP43 proteinopathyの意義と免疫療法.2012

    • 著者名/発表者名
      立石貴久、吉良潤一
    • 学会等名
      第3回ALSフォーラム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-07-28
  • [学会発表] A case of ALS4 with a novel senataxin gene R2136C mutation partially improved weakness and sensory disturbance of limbs by immunotherapy.2011

    • 著者名/発表者名
      Tateishi T, Saiga T, Kawamura N,Nagara Y, Hashiguchi T, Takashima H,Honda H, Ohyagi Y, Kira J
    • 学会等名
      22thInternational Symposium on ALS/MND
    • 発表場所
      Australia
    • 年月日
      20111127-1202
  • [学会発表] 筋萎縮側索硬化症におけるサイトカイン・ケモカインプロフィールとグリア炎症との関わり2011

    • 著者名/発表者名
      立石貴久、吉良潤一
    • 学会等名
      第23回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20110915-17
  • [学会発表] mSODG93A ALSモデルマウスにおける脊髄前角細胞での核細胞質間輸送系-核蛋白の検討2011

    • 著者名/発表者名
      長柄祐子、立石貴久、福永真美、山崎亮、菊池仁志、吉良潤一
    • 学会等名
      第52回日本神経学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20110518-20
  • [学会発表] 進行期mSOD-Tg マウスにおける急性神経細胞障害に対するミクログリアの反応性低下2011

    • 著者名/発表者名
      福永真美、山崎亮、河村信利、立石貴久、大八木保政、吉良潤一
    • 学会等名
      第52回日本神経学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20110518-20
  • [図書] 難病医療ネットワークと地域ケアの実際を知る. 新ALSケアブック・第二版.2013

    • 著者名/発表者名
      立石貴久、岩木美保、吉良潤一
    • 総ページ数
      245-254
    • 出版者
      日本ALS協会
  • [図書] 神経難病の在宅療養支援のポイント. 神経難病のリハビリテーション症例を通して学ぶ.2012

    • 著者名/発表者名
      立石貴久、岩木美保、吉良潤一
    • 総ページ数
      42-47
    • 出版者
      CLINICAL REHABILITATION 別冊
  • [図書] ALSのバイオマーカー

    • 著者名/発表者名
      立石貴久、吉良潤一
    • 出版者
      中山書店(印刷中)
  • [図書] 難病医療ネットワークの支援を知る

    • 著者名/発表者名
      岩木美保、立石貴久、吉良潤一
    • 出版者
      ALS協会(印刷中)
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.kyushu-u.ac.jp/neuro/ikyokusyoukai.html

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi