• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ヒト胚性幹細胞・誘導多能性幹細胞のステロイド産生細胞への分化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23791053
研究機関京都大学

研究代表者

園山 拓洋  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70582112)

キーワード再生医療 / ES細胞 / iPS細胞 / 副腎 / ステロイド
研究概要

ヒトES/iPS細胞をステロイド産生細胞への分化誘導に当たり、まず胚様体を介した方法を試みた。ヒトES細胞(H9、KhES1)とヒトiPS細胞(201B7)を、14日間浮遊培養を行って胚様体形成を行い、さらに接着培養で分化誘導を行った。RT-PCR、及び培養液中のステロイドホルモンを行ったところ、一部のステロイド合成酵素の発現を認め、培養液中にはプロゲステロンを検出することができた。しかし、同時に胎盤特異的ホルモンであるhCGをも産生しており、副腎皮質・性腺系の細胞ではなく、胎盤のtrophoblastに近い細胞であると考えられた。
副腎皮質・性腺系の細胞を得るため、次に、ヒトES細胞、iPS細胞を中胚葉系の細胞に分化させ、更にステロイド産生細胞に分化させうる遺伝子を導入する方法を試みた。ヒトES/iPS細胞を剥離して小塊にしたのち接着培養下でGSK3β阻害薬を添加して培養したところ、FLK-1やPDGFRαを発現する中胚葉系の細胞に分化した。この中胚葉系細胞に対して、ステロイド産生細胞分化のmaster regulatorであるSF-1を導入したところ、RT-PCRで副腎皮質束状層に近いステロイド合成酵素発現プロファイルを示し、培養液中にはコルチゾールをはじめとするステロイドホルモンを検出することができた。これらの細胞はhCGは産生したおらず、この方法で得られたステロイド産生細胞は副腎皮質に近い細胞と考えられた。この方法で得られた細胞は未分化細胞に比較してACTH受容体の上昇を認めるものの、生理的濃度のACTHに対する反応は見られなかった。また、分化後の細胞は増殖能に乏しく、動物への移植に十分な量の細胞を得ることはできなかった。しかしながら、ヒトES/iPS細胞からの副腎皮質に近い細胞への分化誘導への報告は初めてであり、今後再生医療や副腎分化研究への応用が期待される。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Differentiation of human embryonic stem cells and human induced pluripotent stem cells into steroid-producing cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Sonoyama T, Sone M, Honda K, Taura D, Kojima K, Inuzuka M, Kanamoto N, Tamura N, Nakao K.
    • 雑誌名

      Endocrinology.

      巻: 153 ページ: 4336-45

    • DOI

      doi:10.1210/en.2012-1060

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of myelolipoma with bilateral adrenal hyperaldosteronism cured after unilateral adrenalectomy.2012

    • 著者名/発表者名
      Inuzuka M
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 51 ページ: 479-485

    • 査読あり
  • [学会発表] ヒトES 細胞/iPS 細胞のステロイド産生細胞への分化誘導法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      園山 拓洋
    • 学会等名
      第30回 内分泌代謝学サマーセミナー
    • 発表場所
      渋川市
    • 年月日
      20120713-20120714
  • [学会発表] ヒトES 細胞/iPS 細胞のステロイド産生細胞への分化誘導法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      園山 拓洋
    • 学会等名
      第11回 日本再生医療学会学術総会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      20120612-20120614
  • [学会発表] ヒトES細胞からの血管細胞分化過程における各種血管ホルモンの発現、作用機序の検討2012

    • 著者名/発表者名
      田浦 大輔
    • 学会等名
      第85回 日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      20120421-20120422
  • [学会発表] ヒトES細胞、iPS細胞を用いた副腎皮質の再生の試み2012

    • 著者名/発表者名
      園山 拓洋
    • 学会等名
      第109回 日本内科学会総会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      20120413-20120415
  • [学会発表] ヒト胚性幹細胞、ヒト誘導多能性幹細胞からのステロイド産生細胞の分化誘導2012

    • 著者名/発表者名
      園山拓洋、曽根正勝、本田恭子、田浦大輔、小嶋勝利、犬塚恵、金本巨哲、田村尚久、中尾一和
    • 学会等名
      第49回 日本臨床分子医学会学術総会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2012-04-14

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi