• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

制御性T細胞の樹状細胞抑制に関与する転写因子の同定と免疫療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23791067
研究機関東北大学

研究代表者

大西 康  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10509574)

キーワード樹状細胞 / 制御性T細胞 / 免疫寛容 / FoxO3a / CD86
研究概要

FoxO3aは細胞分化や生存に関与する転写因子であり、免疫担当細胞の機能調節においても重要な役割を担っている。ヒト単球由来樹状細胞(MoDC)において、siRNAを用いてFoxO3aをノックダウンした際の機能の変化について解析を行ったところ、共刺激分子であるCD80/86の発現上昇、共培養したT細胞の分裂割合増加、炎症性サイトカインであるTNFαの産生亢進などが観察された。これらの結果から、FoxO3aは樹状細胞における免疫応答を負に制御する因子である可能性が示唆された。次に、樹状細胞の活性化を誘導するNF-κBに関して、FoxO3aとの関連を検討した。FoxO3aノックダウンを行った際に、NF-κBの発現亢進が観察されたことから、FoxO3aによる免疫抑制はNF-κBを介して行われる可能性が考えられた。また、レンチウイルスベクターを用いてFoxO3aの機能が常時亢進している状態、または常時抑制された状態を誘導し、それらを比較することでNF-κBの活性化やその他の分子の関与について検討を重ねている。FoxO3aと協調して樹状細胞の抑制に関与する分子が同定されることで、樹状細胞の免疫抑制機構をより詳細に解明することが可能になる。がん治療を目的とした樹状細胞療法やワクチン療法の改良には免疫担当細胞の抑制状態を解除する方法の開発が不可欠である。本研究により、臨床応用可能な樹状細胞の活性化方法の開発を目指している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究ではヒト末梢血および臍帯血から分離した単球を用いて樹状細胞を調整する方法を選択した。これら細胞の入手が困難な時期が発生したことにより、研究の進捗がやや遅れた。また、作成したウイルスベクターの感染効率が予想よりも低く、条件検討に時間を要したことも影響した。

今後の研究の推進方策

FoxO3aがNF-κBを抑制する機構についてさらに詳細な解析を行う。FoxO3aを恒常的に活性化させるためのプラスミドや、FoxO3a dominant negativeのプラスミドを導入した細胞株および単球由来樹状細胞を用いて、NF-κBの活性化や抑制に関わる分子を探索する。さらに、その分子の発現量、リン酸化状態、細胞内局在を解析する。FoxO3aがNF-κBを抑制する際に協調して働く分子を同定した後は、その分子に対する阻害剤を用いることで、樹状細胞の活性化を誘導できるかについて検討を行う。樹状細胞の活性化に関連して、樹状細胞が産生する炎症性および抑制性サイトカインのプロファイルの解析を行う。樹状細胞の抗原提示能や活性化に関して、FoxO3aと協調して抑制性に機能する分子を探索する。制御性T細胞による樹状細胞の抑制にはCTLA-4が必須であることが判明している。このため、樹状細胞にCTLA-4刺激を与えた際に、FoxO3aや他の抑制性分子の機能がどのように変化するかについて解析を行う。CTLA-4を強制発現させた細胞を用いて樹状細胞にCTLA-4刺激を加えた後、FoxO3aおよび他の抑制性分子の活性化や局在にどのような影響があるかを検討する。CTLA-4刺激存在下でも樹状細胞の活性化を誘導できる方法を確立した後に、がん免疫療法への応用を目指しマウスモデルを用いて腫瘍免疫に関する検討を行う。これら樹状細胞における抑制性分子を阻害することで、制御性T細胞のCTLA-4による免疫抑制を回避する方法を開発する。

次年度の研究費の使用計画

次年度使用額は、今年度の研究を効率的に推進したことに伴い、発生した未使用額である。平成25年度請求額とあわせ、平成25年度の研究遂行に使用する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Clinical and genetic characteristics of congenital sideroblastic anemia: comparison with myelodysplastic syndrome with ring sideroblast (MDS-RS).2013

    • 著者名/発表者名
      Ohba R, Furuyama K, Yoshida K, Fujiwara T, Fukuhara N, Onishi Y, Manabe A, Ito E, Ozawa K, Kojima S, Ogawa S, Harigae H.
    • 雑誌名

      Annals of hematology

      巻: 92 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1007/s00277-012-1564-5.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diagnosis of intestinal graft-versus-host disease and thrombotic microangiopathy after allogeneic stem cell transplantation.2012

    • 著者名/発表者名
      Yamada-Fujiwara M, Miyamura K, Fujiwara T, Tohmiya Y, Endo K, Onishi Y, Ishizawa K, Kameoka J, Ito M, Harigae H.
    • 雑誌名

      Tohoku journal of experimental medicine

      巻: 227 ページ: 31-37

    • DOI

      10.1620/tjem.227.31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Philadelphia-negative acute promyelocytic leukemia in a patient with chronic myeloid leukemia in complete cytogenetic response after treatment with tyrosine kinase inhibitor.2012

    • 著者名/発表者名
      Inokura K, Onishi Y, Shimosegawa K, Okitsu Y, Katsuoka Y, Fujiwara T, Fukuhara N, Ishizawa K, Harigae H.
    • 雑誌名

      Annals of hematology

      巻: 91 ページ: 1825-1826

    • DOI

      10.1007/s00277-012-1477-3.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene expression profiling identifies HOXB4 as a direct downstream target of GATA-2 in human CD34+ hematopoietic cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T, Yokoyama H, Okitsu Y, Kamata M, Fukuhara N, Onishi Y, Fujimaki S, Takahashi S, Ishizawa K, Bresnick EH, Harigae H.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7 ページ: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0040959.

    • 査読あり
  • [学会発表] 成人再生不良性貧血に対する同種造血幹細胞移植におけるフルダラビン+シクロホスファミドを含む前処置の検討2013

    • 著者名/発表者名
      大西康、甲斐龍幸、松本勇人、原崎頼子、佐々木治、木村秀夫、小川一英、張替秀郎
    • 学会等名
      第35回日本造血細胞移植学会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20130307-20130309
  • [学会発表] Allogeneic HSCT in adult patients with EBV-associated T/NK-cell LPD, ENKL, and ANKL2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuhi Onishi, Kentaro Nasu, Makiko Suzuki, Shinji Nakajima, Yuna Katsuoka, Yoko Okitsu, Tohru Fujiwara, Noriko Fukuhara, Junichi Kameoka, Kenichi Ishizawa, Ryo Ichinohasama, Hideo Harigae.
    • 学会等名
      第74回日本血液学会学術集会・総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20121019-20121021

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi