• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

自己免疫寛容破綻のメカニズムの解析ー拡張抗原提示によるT細胞活性化機構の解明ー

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23791103
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関東京大学

研究代表者

澁谷 美穂子  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (20366363)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード膠原病学 / エピトープスプレディング
研究概要

3種類のTCRトランスジェニックマウスのCD4陽性T細胞(TEa・OT-II・2D2)を用いた実験系を構築し、Responder、Associatorとは別に特異抗原の存在しないThirdpartyを設定した実験を行った。これにより拡張抗原提示によるT細胞活性化の抗原特異性を証明出来た。また、各々のT細胞の役割を入れ替えて解析を行い、拡張抗原提示が特定の抗原特異的T細胞にのみ観察される現象でないことが証明された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Without cognate antigens T cell proliferation induced by 'Extended antigen presentation' was not observed2012

    • 著者名/発表者名
      Mihoko Shibuya
    • 学会等名
      第8回国際自己免疫疾患学会議
    • 発表場所
      Palaciode Exposiciones y Congresos de Granada、スペイン
    • 年月日
      2012-05-12
  • [学会発表] 特異抗原が存在しないと拡張抗原によるT細胞の活性化は起こらない2011

    • 著者名/発表者名
      澁谷美穂子
    • 学会等名
      日本免疫学会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2011-11-29

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi