• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

疱疹状天疱瘡・増殖性天疱瘡における抗デスモコリン自己抗体の関与の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23791301
研究機関久留米大学

研究代表者

石井 文人  久留米大学, 医学部, 講師 (80330827)

キーワード皮膚診断学 / 皮膚免疫学 / 自己免疫性水疱症 / 腫瘍随伴性天疱瘡 / デスモコリン / ELISA法
研究概要

天疱瘡は、皮膚・粘膜に病変が認められる自己免疫性水疱性疾患であり、表皮細胞間接着が障害される結果、病理組織学的に棘融解による表皮水疱形成を認め、免疫病理学的に表皮細胞膜表面に対する自己抗体が皮膚組織に沈着するか循環血中にみとめられることを特徴とする疾患、と定義される。天疱瘡抗原蛋白は、表皮細胞間接着に重要な役割をしているデスモゾームに存在するカドヘリン型細胞間接着因子、デスモグレインである。またデスモグレインとともにデスモゾームに存在する膜通過タンパクのひとつにデスモコリンがあるが、天疱瘡において抗デスモコリン抗体の関連は不明であり特徴づけられていない。
疱疹状天疱瘡・増殖性天疱瘡は古典型天疱瘡の亜型として分類される。古典型天疱瘡と同様にIgG クラスの表皮細胞膜表面に対する自己抗体が検出されるが、その臨床像は特異的である。本研究では、疱疹状・増殖性天疱瘡におけるデスモコリン蛋白に対するIgG自己抗体の検出とその病原性を検討することにより、疱疹状天疱瘡・増殖性天疱瘡における病変発症機序を解明することを目的とする。
天疱瘡患者血中の自己抗体がデスモコリン蛋白に自己抗原を持つ症例を各種の免疫学的、分子生物学的手法を駆使して検出し、デスモコリンのELISA法の開発を行い、その有用性を評価した。Eukaryotic cells発現系を用いて組み換えデスモコリン蛋白質を基質としたELISA法による抗デスモコリン抗体検出法を確立した。総合的に抗原抗体解析の結果と臨床学的特徴の検討を行い、正常人および古典型天疱瘡に比べ高率に亜型天疱瘡(腫瘍随伴性天疱瘡)に抗デスモコリン抗体を検出したことを示した。動物実験に関しては、施行に足る血清量が十分ではなかった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Two cases of pemphigus vegetans with IgG anti-desmocollin 3 antibodies.2013

    • 著者名/発表者名
      Saruta H, Ishii N, Teye K, Ono F, Ohyama B, Koga H, Ohata C, Furumura M, Tsuruta D, Hashimoto T
    • 雑誌名

      JAMA Dermatol

      巻: 149 ページ: 1209-1213

    • DOI

      10.1001/jamadermatol.2013.5244

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coexistence of pemphigus herpetiformis with IgG antibodies to desmocollin 1 and pemphigoid with IgG antibodies to BP180 C-terminal domain and laminin γ2.2013

    • 著者名/発表者名
      Ohata C, Higashi Y, Yamagami J, Koga H, Ishii N, Kanekura T, Furumura M, Hashimoto T
    • 雑誌名

      JAMA Dermatol

      巻: 149 ページ: 502-504

    • DOI

      10.1001/jamadermatol.2013.1916

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IgA pemphigus with non-pustular erythematous lesions and IgA antibodies to desmocollins 1 and 22013

    • 著者名/発表者名
      Arai R, Okuda H, Tsuruta D, Koga H, Teye K, Ishii N, Ohata C, Hashimoto T
    • 雑誌名

      Eur J Dermatol

      巻: 23 ページ: 362-365

    • DOI

      10.1684/ejd.2013.2046.

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi