• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

事象関連電位を用いた統合失調症前駆期の縦断的検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23791310
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 精神神経科学
研究機関東京大学

研究代表者

荒木 剛  東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (00456120)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード精神生理学
研究概要

本研究は統合失調症の発病前後における脳機能の変化を事象関連電位によって検証するものである。統合失調症前駆期をふくむアットリスク精神状態の被験者、初発統合失調症患者、健常被験者を対象に、統合失調症の脳病態を反映すると言われている事象関連電位のひとつであるミスマッチマッチ陰性電位を測定した。平成24年度末の時点で、アットリスク精神状態の被験者21名、初発統合失調症患者20名、健常被験者22名に対しての測定が修了している。主たる目的は、これらの3つの群を比較する横断的検討を行い、統合失調症における進行性脳病態を反映する生物学的指標を得ることである。聴覚ミスマッチ課題に関しては、本研究では持続時間の逸脱によって得られる持続時間ミスマッチ陰性電位、周波数の逸脱によって得られる周波数ミスマッチ陰性電位の2種類のミスマッチ陰性電位を測定した。結果として、持続時間ミスマッチ陰性電位においては、アットリスク精神状態と健常被験者、初発統合失調症患者と健常被験者との間に有意な群間差がみられた。周波数ミスマッチ陰性電位においては、3群間で有意な群間差は得られなかった。これらより、持続時間ミスマッチ陰性電位の異常が、統合失調症発病前後の脳病態変化を反映している可能性が示唆される。さらにP3a成分についても検討を行ったところ、両課題において、初発統合失調症患者とアットリスク精神状態では、健常被験者よりも、有意に減衰が認められた。これまで、精神疾患において診断や予後予測などに使用できる生物学的マーカーはほとんど認められておらず、実際の臨床に応用できる段階にまで至っていない。ミスマッチ陰性電位は臨床応用の可能性もみられており、今後のさらなる検証が必要となる。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Disruption of function-structure coupling in brain regions sub-serving self monitoring in schizophrenia2013

    • 著者名/発表者名
      Araki T, Niznikiewicz M, Kawashima T, Nestor PG, Shenton ME, McCarley RW
    • 雑誌名

      Schizophr Res

      巻: 146(1-3) ページ: 336-43

    • DOI

      doi:10.1016/j.schres.2013.02.028

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comprehensive DNA methylation analysis of peripheral blood cells derived from patients with first-episode schizophrenia2013

    • 著者名/発表者名
      Nishioka M, Bundo M, Koike S, Takizawa R, Kakiuchi C, Araki T, Kasai K,Iwamoto K
    • 雑誌名

      J Hum Genet

      巻: 58(2) ページ: 91-7

    • DOI

      doi:10.1038/jhg.2012.140

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A multimodal approach to investigate biomarkers for psychosis in a clinical setting: the integrative neuroimaging studies in schizophrenia targeting for early intervention and prevention (IN-STEP) project2013

    • 著者名/発表者名
      Koike S, Takano Y, Iwashiro N, SatomuraY, Suga M, Nagai T, Natsubori T, TadaM, Nishimura Y, Yamasaki S, Takizawa R, Yahata N, Araki T, Yamasue H, Kasai K
    • 雑誌名

      Schizophr Res

      巻: 143(1) ページ: 116-24

    • DOI

      doi:10.1016/j.schres.2012.11.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neurophysiological impairment in emotional face processing is associated with low extraversion in schizophrenia2012

    • 著者名/発表者名
      Kirihara K, Kasai K, Tada M, Nagai T, Kawakubo Y, Yamasaki S, Onitsuka T,Araki T
    • 雑誌名

      Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry

      巻: 37(2) ページ: 270-5

    • DOI

      doi:10.1016/j.pnpb p.2012.02.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【精神病早期介入のエビデンス:アップデート】早期介入の最新のガイドラインの紹介2012

    • 著者名/発表者名
      荒木剛
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 41 ページ: 1363-1367

  • [雑誌論文] 【精神病早期介入のエビデンス:アップデート】精神病アットリスク状態の精神生理学的研究2012

    • 著者名/発表者名
      永井達哉、多田真理子、切原賢治、荒木剛、笠井清登
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 41 ページ: 1427-1431

  • [雑誌論文] 【精神病早期介入のエビデンス:アップデート】精神病への認知行動療法早期支援における認知行動療法の活用2012

    • 著者名/発表者名
      山崎修道、市川絵梨子、菊次彩、吉原美沙紀、萩原瑞希,北川裕子、夏堀龍暢、小池進介、江口聡、荒木剛、笠井清登
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 41 ページ: 1465-1468

  • [学会発表] ミスマッチ陰性電位研究の展望統合失調症のARMS研究におけるMMNの役割と展望2012

    • 著者名/発表者名
      荒木剛、永井達哉、多田真理子、切原賢治、笠井清登
    • 学会等名
      第42回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-11-18
  • [学会発表] 統合失調症におけるオシレーションの異常とcross-frequency coupling2012

    • 著者名/発表者名
      切原賢治、Anthony J. Rissling、Neal R. Swerdlow、David L. Braff、Gregory A. Light、多田真理子、永井達哉、荒木剛、笠井清登
    • 学会等名
      第12回精神疾患と認知機能研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-11-10
  • [学会発表] 精神病性障害の早期段階におけるミスマッチ陰性電位とNMDA受容体機能の関連:予備的検討2012

    • 著者名/発表者名
      永井達哉、多田真理子、切原賢治、小池進介、管心、荒木剛、橋本龍一郎、八幡憲明、笠井清登
    • 学会等名
      第34回日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-09-30
  • [学会発表] 統合失調症の早期段階におけるガンマオシレーション変化の検討:聴性定常状態誘発反応を用いた予備的検討2012

    • 著者名/発表者名
      多田真理子、切原賢治、永井達哉、小池進介、岩白訓周、荒木剛、笠井清登
    • 学会等名
      第34回日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-09-29
  • [学会発表] 初回エピソード精神病における末梢血血漿成分のメタボロミクス解析2012

    • 著者名/発表者名
      小池進介、岩本和也、高野洋輔、文東美紀、岩白訓周、里村嘉弘、荒木剛、笠井清登
    • 学会等名
      第34回日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-09-28
  • [学会発表] 初発統合失調症患者末梢血試料を用いたDNAメチル化状態の網羅的解析2012

    • 著者名/発表者名
      西岡将基、文東美紀、小池進介、垣内千尋、荒木剛、笠井清登、岩本和也
    • 学会等名
      第34回日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-09-28
  • [学会発表] 統合失調症認知評価尺度を用いた精神病発症前後における予後予測因子の検討2012

    • 著者名/発表者名
      管心、小池進介、高野洋輔、里村嘉弘、岩白訓周、多田真理子、夏堀龍暢、永井達哉、江口聡、下條千恵、山崎修道、荒木剛、笠井清登
    • 学会等名
      第7回日本統合失調症学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-03-17
  • [学会発表] 初回エピソード統合失調症における語流暢性課題を用いた近赤外線スペクトロスコピィによる血流変化の縦断的変化と社会機能の予測2012

    • 著者名/発表者名
      小池進介、滝沢龍、里村嘉弘、西村幸香、高野洋輔、岩白訓周、管心、荒木剛、笠井清登
    • 学会等名
      第7回日本統合失調症学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] アットリスク精神状態および初回エピソード統合失調症における聴性定常状態誘発反応を用いた脳波ガンマ帯域反応:予備的検討2012

    • 著者名/発表者名
      多田真理子、永井達哉、切原賢治、小池進介、高野洋輔、荒木剛、笠井清登
    • 学会等名
      第7回日本統合失調症学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] 初発統合失調症患者末梢血試料を用いたDNAメチル化状態の網羅的解析2012

    • 著者名/発表者名
      西岡将基、文東美紀、小池進介、佐々木司、垣内千尋、荒木剛、笠井清登、岩本和也
    • 学会等名
      第7回日本統合失調症学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-03-16
  • [図書] 精神疾患診断のための脳形態・機能検査法2012

    • 著者名/発表者名
      永井達哉、多田真理子、切原賢治、荒木剛、笠井清登
    • 総ページ数
      64-69
    • 出版者
      新興医学出版社

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi