• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ミラーニューロン障害仮説に基づく自閉症スペクトラム障害の早期診断マーカーの探索

研究課題

研究課題/領域番号 23791313
研究機関新潟大学

研究代表者

遠藤 太郎  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (70515759)

キーワード発達障害 / 脳神経画像 / 分子遺伝
研究概要

本研究は、近赤外線スペクトロスコピー(NIRS)を用いて自閉症スペクトラム障害(ASD)者の模倣中のミラーニューロン系(MNS)の活動を非侵襲的に測定し、定型発達者やASDサブタイプ間での差異を明らかにすると同時に、ASDの脳神経発達に関与する遺伝子多型とMNSの障害との関係を解明することで、ASDの超早期診断を可能にする生物学的指標を解明することを目的に行われた。
模倣課題を用いたNIRS調査では、ASD者は定型発達者で見られた左前頭葉優位のMNS活動が消失していた(N = 20)。さらに、ASDの表現型への関与が想定される遺伝子多型解析では、オキシトシン受容体遺伝子多型がASDの模倣の障害およびMRスペクトロスコピーで想定した右内惻側頭葉のN-アセチルアスパラギン酸/クレアチン比(神経細胞の成熟度の指標)の低下に、セロトニン1A受容体遺伝子多型が常同反復行動にそれぞれ関与することが明らかとなった(それぞれN = 111、36、112)。疾患との関連解析では、トリプトファンヒドロキシラーゼ2遺伝子におけるミスセンス変異を同定した(N = 150)。これらの遺伝子とNIRSで測定したMNS活動との関連も解析したが、有意な結果は得られなかった。
本研究の結果より、幼小児期にASD者と定型発達者の間で違いが顕在化するMNSの障害をNIRSにて検出することが出来る可能性が示唆された。また、疾患やASDの表現型に関連する遺伝子多型のいくつかを同定することができた。これらの画像診断、遺伝子診断を組み合わせが、ASDの超早期診断を可能にする生物学的指標となりうる可能性が考えられた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Association between OXTR and clinical phenotypes of autism spectrum disorders.2012

    • 著者名/発表者名
      Egawa J.
    • 雑誌名

      Psychiatry Research

      巻: S0165-1781 ページ: 714-717

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decreased leftward bias of prefrontal activity in autism spectrum disorder revealed by functional near-infrared spectroscopy.2012

    • 著者名/発表者名
      Tamura R.
    • 雑誌名

      Psychiatry Research

      巻: 203 ページ: 237-240

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of the 5-HTR1A C-1019G polymorphism on clinical phenotypes of autism spectrum disorders.2012

    • 著者名/発表者名
      Egawa J.
    • 雑誌名

      Psychiatry Research

      巻: 198 ページ: 336-337

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A detailed association analysis between the tryptophan hydroxylase 2 (TPH2) gene and autism spectrum disorders in a Japanese population.2012

    • 著者名/発表者名
      Egawa J.
    • 雑誌名

      Psychiatry Research

      巻: 196 ページ: 320-322

    • 査読あり
  • [学会発表] セロトニン受容体1A遺伝子多型の自閉症スペクトラム障害における臨床表現型への影響2012

    • 著者名/発表者名
      江川純
    • 学会等名
      第108回日本小児精神神経学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20121110-20121111
  • [学会発表] 新潟県新潟市就学前検診における広汎性発達障害の実態調査2012

    • 著者名/発表者名
      林剛丞
    • 学会等名
      第108回日本小児精神神経学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20121110-20121111
  • [学会発表] Rare misssense variations of TPH2 and risk of autism: Exon resequensing and assosiation analysis.2012

    • 著者名/発表者名
      Egawa J.
    • 学会等名
      11th Biennial Meeting of the Asian Pacific Society for Neurochemistry and 55th Annual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      20120930-20121001
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム障害における一時視覚野優位の視覚認知処理2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川直哉
    • 学会等名
      第34回日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20120929-20121001

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi