研究課題/領域番号 |
23791328
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
上田 敬太 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60573079)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2013-03-31
|
キーワード | 脳損傷 / びまん性軸索損傷 |
研究概要 |
平成23年度は、3TMRIの撮像枠の取得が遅れ、新規の被験者の脳画像撮像は行わなかった。そのため、被験者への謝金は発生しなかった。一方で、局所脳損傷およびびまん性軸索損傷の症例は順調に集まり、臨床上必要な神経心理学的検査を中心に、データの収集を行った。これらのデータについて、一部予備的な解析を行い、平成23年11月11-12日に鹿児島で行われた第35回日本高次脳機能障害学会において、「交通外傷後約21年を経てびまん性軸索損傷と診断された頭部外傷性後遺症の1例.~病識に関する1考察~」(発表者:京都大学医学部附属病院作業療法士 山脇理恵)「外傷性脳損傷後の社会機能に関連する認知機能障害・抑うつ症状の検討」(発表者:神戸大学大学院保健学研究科リハビリテーション科学領域 生方志浦)の発表を行った。撮像枠については、年度末から取得し、撮像の開始を行っている。現在のところ通院中の約50名程度の被験者から研究参加の承諾を得ており、月に10例程度の撮像を順次予定していっている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
3TMRIの撮像枠の取得が遅れたため、脳画像データについては計画よりも遅れている。一方で神経心理データは、デモグラフィックデータも含め、順調に収集できている。平成24年度4月からは撮像枠もほぼ月に10件程度入ることから、脳画像データについてもほぼ予定通り収集できる見込みとなった。
|
今後の研究の推進方策 |
神経心理データについては平成23年度にある程度収集を行ったため、平成24年度は神経画像データを中心にデータ収集を行い、年度後半で解析、発表を行っていく予定である。
|
次年度の研究費の使用計画 |
平成23年度は、診療に必要な神経心理課題を中心にデータをとったため、被験者に対する謝金は発生しなかった。一方で研究費は、神経心理データの解析・発表、および神経画像データの解析に必要なコンピュータなどに使用した。平成24年度は、すでにコンピュータなどの装置は購入済みのため、予算の多くを被験者に対する謝金に充てていく予定である。
|