• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

自殺者死後脳におけるストレス蛋白質CRFと関連遺伝子の発現変化

研究課題

研究課題/領域番号 23791333
研究機関神戸大学

研究代表者

菱本 明豊  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (50529526)

キーワード自殺 / 死後脳 / CRF / FKBP5 / EP1 / 神経栄養因子 / BDNF / 関連解析
研究概要

自殺行動における生物学的基盤を明らかにするため、ストレス応答関連タンパク質、特にCRFとその関連タンパクに着目し自殺者死後脳と健常対照群の蛋白質、mRNAの発現解析を行ってきた。結果、自殺者/健常対照群死後脳の腹外側前頭前野(DLPFC)領域におけるCRF関連遺伝子群(CRF, CRHBP, CRHR1, CRHR2, UCN1(ウロコルチン), UCN2, UCN3, バゾプレッシンとその受容体、オキシトシンとその受容体)のmRNA、蛋白質レベルの発現変化を見出せなかった。問題点として自殺者死後脳サンプルの死後時間やpH変化が遺伝子mRNA、蛋白質発現量に大きな影響を及ぼしていることが分かった。加えてサンプル数の少なさも問題点として挙げられた。さらに我々は当該遺伝子上の一塩基多型(SNP)を用いた自殺の関連解析を行ったがいずれも有意な関連を見出すことはなかった。
そのためCRF関連遺伝子に加えHPA系を制御するその他の遺伝子群、プロスタノイド情報伝達系(PGE2-EP1受容体カスケード)関連遺伝子、炎症性サイトカイン、神経保護栄養因子に着目し、蛋白発現解析と遺伝子関連解析を網羅的に行った。結果、FKBP5遺伝子の特定ハプロタイプと自殺群、EP1遺伝子の特定ハプロタイプと女性自殺群に有意な関連を認めた。このことは自殺行動の脆弱性にHPA系を制御するFKBP5やプロスタノイド伝達系のEP1が遺伝的に関与していることを示している。
さらに我々は自殺者死後脳DLPFCにおいて神経栄養因子のBDNFの蛋白発現レベルが対照群と比べて有意に低下していることを見出した。これはこれまでの報告とも合致し、遺伝的関連研究では相関を認めなかったことから状況依存的な発現量の変化と考えられた。今後はBDNFが自殺行動の予測因子、バイオマーカーになりうるかをヒトサンプルを用いて進めていく。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A missense mutation in the ITGA8 gene, a cell adhesion molecule gene, is associated with schizophrenia in Japanese female patients.2013

    • 著者名/発表者名
      Supriyanto, I
    • 雑誌名

      Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry

      巻: 40 ページ: 347-352

    • DOI

      10.1016/j.pnpbp.2012.11.002.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] NrCAM-regulating neural systems and addiction-related behaviors.2013

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro, H
    • 雑誌名

      Addiction Biology

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      10.1111/j.1369-1600.2012.00469.x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 全般性不安障害を合併した大うつ病性障害にエスシタロプラムの付加療法が著効した一例2013

    • 著者名/発表者名
      菱本明豊
    • 雑誌名

      臨床精神薬理誌

      巻: 16 ページ: 237-243

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 一般身体科領域において投与されたMirtazapineの後方視的調査-せん妄との関連を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      白岩恭一
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Haplotypes in the expression quantitative trait locus of interleukin-1β gene are associated with schizophrenia.2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M
    • 雑誌名

      Schizophrenia Research

      巻: 140 ページ: 185-191

    • DOI

      10.1016/j.schres.2012.06.031.

    • 査読あり
  • [学会発表] Haplotypes in the expression quantitative trait locus of interleukin-1β gene are associated with schizophrenia.2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M
    • 学会等名
      Annual meeting of American Society for Human Genetics
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      20121106-20121110
  • [学会発表] Alcohol and aldehyde dehydrogenase polymorphisms and risk for suicide2012

    • 著者名/発表者名
      Hishimoto, A
    • 学会等名
      16th Congress of International Society for Biomedical Research on Alcoholism
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      20120709-20120711
  • [学会発表] The Use of Aripiprazole in Serotonin Reuptake Inhibitor Resistant Obsessive-Compulsive Disorder: A Naturalistic, Retrospective Case Study for 24 Patients.2012

    • 著者名/発表者名
      Hishimoto, A
    • 学会等名
      Collegium Internationale Neuro-Psychopharmacologicum (CINP) annual meeting
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      20120605-20120609
  • [図書] 精神疾患診断のための脳形態・機能検査法「自殺のバイオマーカー」2012

    • 著者名/発表者名
      三國雅彦ら編著
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      新興医学出版社
  • [備考] 神戸大学大学院医学研究科 精神医学分野 分子精神医学研究グループ

    • URL

      http://www.med.kobe-u.ac.jp/psyneu/newfolder1/index.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi