• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

嗅覚・アセチルコリン系障害仮説で探るDUP(精神病未治療期間)

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23791350
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 精神神経科学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

正山 勝  和歌山県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (70364081)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード統合失調症 / SAI / アセチルコリン / 嗅覚障害
研究成果の概要

統合失調症患者のアセチルコリン神経系、嗅覚同定能力を検討した。アセチルコリン神経系の神経生理指標であるSAI(short-latency afferent inhibition)を簡易に測定する装置を製作し、疾患群でのSAIの低下を示した。また、カード型嗅覚検査(Open Essence)を用いて疾患群での嗅覚同定能力の低下を示した。結果は統合失調症でのアセチルコリン系や高次の嗅覚認知の障害を支持するものと考えられた。未治療期間との関連については結論は得られず、今後の検討が必要と考えられた。

自由記述の分野

精神医学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi