• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

間欠的低酸素曝露によるがん細胞の放射線抵抗性獲得の分子メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 23791375
研究機関北海道大学

研究代表者

安井 博宣  北海道大学, (連合)獣医学研究科, 助教 (10570228)

キーワード低酸素 / 固形腫瘍 / 放射線抵抗性 / 活性酸素 / 細胞周期 / 微小環境
研究概要

近年、放射線感受性の低い腫瘍内には、周期的に低酸素-再酸素化サイクルを繰り返す間欠的低酸素領域が存在し、治療抵抗性や浸潤・転移など腫瘍悪性化に強く寄与している事が明らかとなってきた。本研究の目的は、間欠的低酸素が腫瘍細胞の放射線感受性に与える影響を明らかにし、その原因を探索することである。
平成23年度では、1時間の低酸素と30分の再酸素化を6回繰り返すことで、最も腫瘍細胞の放射線抵抗性が増強した。また再酸素化の回数を増やす毎に、活性酸素種ROSの産生と低酸素誘導因子HIF-1alphaの発現誘導が増強され、細胞内レドックス状態の変化と低酸素適応応答シグナル経路が活性化していることが示唆された。
平成24年度では、実際のC6グリオーマ細胞内に間欠的低酸素が存在するか否かを免疫組織化学にて検討した。pimonidazoleおよびEF5という二種類の低酸素マーカーを間隔をあけて投与することで、6時間に変化した低酸素領域を描出することに成功した。加えて、間欠的処理後の細胞の細胞周期をPI染色およびリン酸化ヒストンH3に対する免疫染色を行うことで、間欠的低酸素処理によって、放射線感受性の高いS期初期に分布する細胞数の減少と感受性の低いG2期細胞の増加が起こっていることを明らかにした。
以上、本研究実施期間を通じて、実際の腫瘍において起こりうる間欠的低酸素は、再酸素化に伴う活性酸素種の増加と腫瘍細胞の細胞周期調節を介して放射線抵抗性を高めていることが明らかとなった。これらの結果は、間欠的低酸素の治療標的としての重要性を意味するだけでなく、今まで一括りに考えられてきた低酸素のより複雑な生物学的作用を示唆するものである。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Electron paramagnetic resonance imaging of tumor pO2.2012

    • 著者名/発表者名
      Krishna M.C.
    • 雑誌名

      Radiation Research

      巻: 177 ページ: 376-386

    • DOI

      10.1667/RR2622.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ionizing radiation induces mitochondrial reactive oxygen species production accompanied by upregulation of mitochondrial electron transport chain function and mitochondrial content under control of the cell cycle checkpoint.2012

    • 著者名/発表者名
      Yamamori T.
    • 雑誌名

      Free Radical Biology & Medicine

      巻: 53 ページ: 260-270

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2012.04.033

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vincristine enhances amoeboid-like motility via GEF-H1/RhoA/ROCK/Myosin light chain signaling in MKN45 cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Eitaki M.
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 12 ページ: 469

    • DOI

      10.1186/1471-2407-12-469

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Longitudinal imaging studies of tumor microenvironment in mice treated with the mTOR inhibitor rapamycin.2012

    • 著者名/発表者名
      Saito K.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7 ページ: e49456

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0049456

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The prospective application of a hypoxic radiosensitizer, doranidazole to rat intracranial glioblastoma with blood brain barrier disruption.2012

    • 著者名/発表者名
      Yasui H.
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 13 ページ: 16

    • DOI

      10.1186/1471-2407-13-106

    • 査読あり
  • [学会発表] Imaging of tumor-specific fluctuating oxygentation and its significance in cancer biology2013

    • 著者名/発表者名
      Yasui H.
    • 学会等名
      International Free Radical Winter School in Muikamachi
    • 発表場所
      Joetsu Muikamachi Kogen Hotel (Muikamachi, Niigata)
    • 年月日
      20130310-20130313
    • 招待講演
  • [学会発表] ラットC6移植脳腫瘍における脳血液関門の破綻を介した低酸素性放射線増感剤ドラニダゾールの放射線増感効果2013

    • 著者名/発表者名
      安井博宣
    • 学会等名
      第15回癌治療増感研究シンポジウム
    • 発表場所
      猿沢荘 (奈良市, 奈良)
    • 年月日
      20130209-20130210
  • [学会発表] 放射線誘導性一酸化窒素産生は固形腫瘍の放射線感受性を増加させる2013

    • 著者名/発表者名
      永根大幹
    • 学会等名
      第15回癌治療増感研究シンポジウム
    • 発表場所
      猿沢荘 (奈良市, 奈良)
    • 年月日
      20130209-20130210
  • [学会発表] 放射線照射による細胞内ミトコンドリア含量の変動を引き起こすメカニズムの解析2012

    • 著者名/発表者名
      山盛徹
    • 学会等名
      日本ミトコンドリア学会第12回年会
    • 発表場所
      筑波大学 (つくば市, 茨城)
    • 年月日
      20121219-20121221
  • [学会発表] 間欠的低酸素曝露後の細胞周期変化と放射線抵抗性への関与2012

    • 著者名/発表者名
      安井博宣
    • 学会等名
      第10回がんとハイポキシア研究会
    • 発表場所
      横浜開港記念館 (横浜市, 神奈川)
    • 年月日
      20121206-20121207
  • [学会発表] Radiation-Induced Nitric Oxide Contributes to the Tumor Reoxygenation in SCCVII Tumors.2012

    • 著者名/発表者名
      Nagane M.
    • 学会等名
      The 19th Annual Meeting of the Society for Free Radical Biology and Medicine
    • 発表場所
      Hilton San Diego Bayfront (San Diego, CA)
    • 年月日
      20121114-20121118
  • [学会発表] がんの放射線治療効率化に向けたESR技術の適用2012

    • 著者名/発表者名
      安井博宣
    • 学会等名
      第51回電子スピンサイエンス学会年会シンポジウム
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター (札幌市, 北海道)
    • 年月日
      20121101-20121103
    • 招待講演
  • [学会発表] In vivo ESR oxymetryを用いた放射線照射による腫瘍の再酸素化動態の解析2012

    • 著者名/発表者名
      永根大幹
    • 学会等名
      第51回電子スピンサイエンス学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター (札幌市, 北海道)
    • 年月日
      20121101-20121103
  • [学会発表] チャイニーズハムスターV79細胞における硫化水素による放射線防護作用の検討2012

    • 著者名/発表者名
      山本栄輔
    • 学会等名
      第51回電子スピンサイエンス学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター (札幌市, 北海道)
    • 年月日
      20121101-20121103
  • [学会発表] 放射線照射により生成される一酸化窒素は固形腫瘍の再酸素化に必須である2012

    • 著者名/発表者名
      永根大幹
    • 学会等名
      第154回日本獣医学会学術総会
    • 発表場所
      岩手大学 (盛岡市, 岩手)
    • 年月日
      20120914-20120916
  • [学会発表] チャイニーズハムスターV79細胞における硫化水素による放射線防護効果の検討2012

    • 著者名/発表者名
      山本栄輔
    • 学会等名
      第154回日本獣医学会学術総会
    • 発表場所
      岩手大学 (盛岡市, 岩手)
    • 年月日
      20120914-20120916
  • [学会発表] Ionizing radiation induces mitochondrial reactive oxygen species production accompanied by upregulation of mitochondrial electron transport chain function and mitochondrial content under control of the cell cycle checkpoint.2012

    • 著者名/発表者名
      Yamamori T.
    • 学会等名
      The 16th Biennial Meeting of the Society for Free Radical Research
    • 発表場所
      Imperial College London (London, United Kingdom)
    • 年月日
      20120906-20120909
  • [学会発表] 放射線誘導バイスタンダー効果ががん細胞の細胞外基質分解能に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      永瀧正人
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第55回大会
    • 発表場所
      東北大学 (仙台市, 宮城)
    • 年月日
      20120906-20120909
  • [学会発表] ミトコンドリアに由来する酸化ストレス障害に対するリジン脱アセチル化酵素の寄与とその役割2012

    • 著者名/発表者名
      山盛徹
    • 学会等名
      第65回日本酸化ストレス学会学術集会
    • 発表場所
      あわぎんホール (徳島市, 徳島)
    • 年月日
      20120607-20120608
  • [学会発表] 放射線照射後に生成される一酸化窒素は固形腫瘍の再酸素化に関与する2012

    • 著者名/発表者名
      永根大幹
    • 学会等名
      第65回日本酸化ストレス学会学術集会
    • 発表場所
      あわぎんホール (徳島市, 徳島)
    • 年月日
      20120607-20120608

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi