• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

骨格筋MRIによる運動効果の多角的評価法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 23791391
研究機関筑波大学

研究代表者

磯辺 智範  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (70383643)

キーワード骨格筋 / 核磁気共鳴画像(MRI) / 拡散テンソル画像(DTI) / 磁気共鳴スペクトロスコピー(MRS) / 運動効果
研究概要

近年、糖尿病を中心とした生活習慣病が増加傾向にある中、食事療法に加えて運動療法が注目されている。運動療法をより効果的に実施するためには、個人の体力、運動能力、さらには罹患疾患によって運動内容を適切に選択する必要があり、運動効果を客観的に評価する手法を確立しなければならない。本申請者はMRIを用いて骨格筋における運動効果を非侵襲的に評価することによって、より効果的な運動内容を選択し得ると考えている。本研究の目的は、骨格筋の磁気共鳴スペクトロスコピー(magnetic resonance spectroscopy:MRS)と拡散テンソル画像(diffusion tensor imaging: DTI)により骨格筋に対する運動効果を組織レベルで多角的に評価する手法を確立し、適切な運動内容の選択や運動療法処方に応用することである。
平成24年度は、前年度に最適化した撮像パラメータを使用し、実際に運動効果判定に応用する研究を実施した。職種や体格などを考慮してグループ分けした健常ボランティアに対して、下肢の骨格筋トレーニングを一定期間継続して行わせ、MRS およびDTI を用いて追跡調査した。MRS では細胞内脂肪(IMCL)および細胞外脂肪(EMCL)、DTIでは拡散固有値を計測した。運動内容とMRS およびDTI から得られたIMCL・EMCL・拡散固有値を比較し、運動-効果-測定値の関連性を明らかにした。本研究の最終目標は、実際の患者に対する運動療法の評価へ応用することである。これを達成するためには、健常ボランティアでのデータ蓄積とその解析評価が極めて重要である。よって、平成24年度の研究において、健常ボランティアを対象とした運動効果判定の評価に成功した意義は大きい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前年度にMRSおよびDTI、それぞれの撮像パラメータを最適化した。今年度は、この手法を最大限に活用し、健常ボランティアの骨格筋を対象とした、トレーニング効果判定への応用を試み、運動-効果-測定値の関連性を明らかにできた。研究成果の一部は、学会発表という形で公表した。
以上の理由により、本研究は申請通りに順調に進捗していると判断できる。

今後の研究の推進方策

平成25 年度は、前年度までに得られた健常ボランティアのデータに基づいて内科医と連携し、運動療法を要する肥満者および慢性肝疾患患者を対象とし、その治療期間にMRS およびDTI を施行する。運動内容とMRS およびDTI から得られたIMCL・EMCL・拡散固有値を比較し、運動-効果-測定値の相関に関して検討する。なお、6~10 ヶ月間の追跡調査を行う予定である。
本研究は、画像診断技術・臨床内科・運動医学(リハビリ、スポーツ)の橋渡し的な研究である。各専門家の協力のもと、研究全般において本申請者が責任を持って進める。患者の選定および運動の内容に関しては、スポーツ医学と内科を専門とする医師との連携のもとに決定する。

次年度の研究費の使用計画

該当なし

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 非アルコール性脂肪性肝疾患における1H-MRSとFibroscanによる異所性脂肪の非侵襲的診断と病態評価2012

    • 著者名/発表者名
      磯辺智範
    • 学会等名
      第39回日本肝臓学会東部会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル新高輪(東京都)
    • 年月日
      20121207-20121207
  • [学会発表] Proton MRSのデータ取得条件がLCModelの定量解析値に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      磯辺智範
    • 学会等名
      第104回日本医学物理学会学術大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      20120915-20120915
  • [学会発表] 骨格筋proton MRSにおけるデータ取得成功率に影響を及ぼす生体因子2012

    • 著者名/発表者名
      磯辺智範
    • 学会等名
      第104回日本医学物理学会学術大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      20120915-20120915
    • 招待講演
  • [学会発表] IVIMを用いた骨格筋perfusion間接測定の試み2012

    • 著者名/発表者名
      磯辺智範
    • 学会等名
      第40回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府)
    • 年月日
      20120907-20120907
    • 招待講演
  • [図書] MR・超音波・眼底 基礎知識図解ノート2012

    • 著者名/発表者名
      磯辺智範
    • 総ページ数
      391
    • 出版者
      金原出版

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi