• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

乳房領域における高分解能拡散強調画像の臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 23791416
研究機関京都大学

研究代表者

金尾 昌太郎  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80542216)

キーワードMRI / 乳癌 / 拡散強調画像 / 非浸潤性乳管癌
研究概要

従来、拡散強調画像はSingle Shot Echo Plannear Imaging法で撮像されることが多かったが、我々は新たにReadout Segmented Echo Plannar Imaging法を用いた拡散強調画像を改良することにより乳腺領域においても高空間分解能の画像を撮像することが可能となった。撮像法をさらに最適化することにより、空間分解能高く、広い範囲を、短い時間で撮像することができた。Readout Segmented Echo Plannar Imaging法では、特に乳頭周囲の画質が改善し、ゆがみの低減によるサイズの正確性の向上が見られた。さらに腫瘤を形成しない乳癌や、非浸潤性乳管癌など早期の乳癌の描出能が従来法と比較し改善した。
他方、従来法と異なるアーチファクトの出現する問題や「見かけの拡散係数」といわれる定量値が従来法と異なる問題などについては研究期間内で解決することができなかった。また撮像時間が従来法より長い点がデメリットであると考えられた。
Readout Segmented Echo Plannar Imaging法を用いた拡散強調画像は造影剤を使うことなく高空間分解能で乳癌を描出できる非侵襲的診断法である。現状においても診断能の向上が見られたが、明らかになった問題点を解消することにより、さらに高い精度の画像診断を臨床に還元することが可能であると考えられた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] MRI evaluation of residual tumor size after neoadjuvant endocrine therapy vs. neoadjuvant chemotherapy.2012

    • 著者名/発表者名
      Takeda K, Kanao S, Okada T, Ueno T, Toi M, Ishiguro H, Mikami Y, Tanaka S, Togashi K
    • 雑誌名

      European Journal of Radiology

      巻: vol 81 ページ: 148-2153

    • DOI

      doi:10.1016/j.ejrad.2011.05.013.

    • 査読あり
  • [学会発表] Feasibility of High Resolution Diffusion Weighted MRI of the Breast using Readout Segmented EPI or Single Shot EPI2012

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Kanao, Masako Kataoka, Mami Iima, Rena Sakaguchi, Natsuko Onishi, Tomohisa Okada, David Andrew Porter, Thorsten Feiweier, Kaori Togashi
    • 学会等名
      ISMRM 2012
    • 発表場所
      メルボルン (オーストラリア)
    • 年月日
      20120505-20120511
  • [図書] 乳癌レビュー2012 診断編 MRI2012

    • 著者名/発表者名
      金尾昌太郎
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      メディカルレビュー社

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi