• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

高分子多糖類を用いた新たな塞栓物質の開発と薬剤溶出能の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23791423
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関大阪大学

研究代表者

東原 大樹  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90423186)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードインターベンショナルラジオロジー
研究概要

本研究では、高分子多糖類を用いた新たな塞栓物質の開発とその薬剤溶出能の程度および塞栓物質の塞栓能について検討した。アルギン酸ナトリウムと塩化カルシウムを架橋させる事により球状物質を作成した。この球状物質を作成するのにあたり、濃度を変えながら、球状物質の物性を計測することで、アルギン酸カルシウムビーズの最適な作成条件を検討した。また、抗がん剤の塩酸エピルビシンを含有させ、薬剤溶出能を検討した。その後、動物実験によりアルギン酸カルシウムビーズが、血管や臓器に与える塞栓能を評価した。

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi