• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

ラジオ凝固療法+免疫賦活因子局所注入により局所制御と遠隔制御も可能か?

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23791437
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

大隈 智尚  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 講師 (50445029)

研究協力者 影山 健  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 大学院生
濱本 晋一  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 病院講師 (80711788)
山本 晃  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 講師 (60419695)
松岡 利幸  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (40295697)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワードラジオ波凝固療法 / 実験腫瘍 / 免疫賦活
研究概要

家兎VX2肝腫瘍と遠隔転移モデルを耳皮下に作成し、肝腫瘍にCTガイド下の経皮的ラジオ波凝固療法と免疫賦活因子(OK-432、ピシバニル)の局所注入を行い、生存延長と局所および遠隔制御への効果を検討した。無治療群、ラジオ波凝固単独群、ラジオ波凝固+免疫賦活因子局所注入群の3群で比較検討を行った。ラジオ波+免疫賦活因子局所注入群で生存率に有意な延長を認め、局所腫瘍も無治療群に比して増加率に有意差を認めた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Radiofrequency ablation and immunostimulant OK-432:combination therapy enhances systemic antitumor immunity for treatment of VX2 lung tumor model2013

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto S, Okuma T,Yamamoto A, et al.
    • 雑誌名

      Radiology

      巻: 267 ページ: 405-413

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of postoperative pyopneumothorax following CT-guided radiofrequency ablation for lung cancer with interstitial pneumonia2012

    • 著者名/発表者名
      Okuma T, Tsuji T, Sakamamo T, et al
    • 雑誌名

      Acta radiolo Sh Rep

      巻: 1 ページ: 19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiofrequency ablation of liver tumors in combination with local OK-432 injection prolongs survival and suppresses distant tumor growth in the rabbit model with intra and extrahepati VX2 tumors

    • 著者名/発表者名
      Kageyama K, Yamamoto A, Hamamoto S, Okuma T et. al.
    • 雑誌名

      Cardiovasc interv radiol

      巻: (In press)

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi