• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

内用放射線療法における癌の放射線抵抗性誘導機構の解明と新規放射線増感剤への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23791463
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関独立行政法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

大島 康宏  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 博士研究員 (00588676)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード内用放射線療法 / ^<131>I-trastuzumab / ATP / 細胞外ATP 放出 / P2 受容体 / 放射線抵抗性 / P2Y_6 受容体 / 放射線増感剤
研究概要

本研究では、放射線誘発性ATP 放出を介した癌の放射線抵抗性誘導機構ならびにATP 選択的受容体(P2 受容体)を標的とした新規放射線増感剤の可能性について検討した。その結果、^<131>I 標識抗体による細胞外ATP 放出とP2Y_6 受容体を介した放射線抵抗性の誘導を見出し、さらにP2Y_6 受容体阻害薬が ^<131>I 標識抗体の細胞増殖抑制効果を促進すること発見した。以上より、P2Y_6 受容体阻害薬の新規放射線増感剤としての可能性を見出した。

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi