• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

臓器移植拒絶の制御をめざして:新規移植抗原識別受容体MMRの解析と阻害法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23791505
研究機関関西福祉科学大学

研究代表者

山路 純子(田代純子)  関西福祉科学大学, 健康福祉学部, 准教授 (40340559)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
キーワード移植・再生医療 / 免疫学 / 遺伝子 / 細胞・組織 / 生体分子
研究実績の概要

MMR2は我々のグループによりマウスのcDNAから発現クローニングを用いて単離された分子であり、種異系(アロ)MHCのH-2Kdへの結合能を持つ受容体である。ヒトMMR2は、マウスMMR2のヒトホモログとして、ヒト末梢血単核球cDNAからクローニング・単離された受容体分子である。ヒトMMR2はHLA-B62(B15)に結合を示し、同種異系(アロ)MHCへの結合能が示唆される新規受容体分子である。平成26年度においては、HLA-B62(B15)の他、新たな2種類のリガンド候補HLAが示唆されたことから、これらの結合の強さを検討するため、GFP融合タンパクとして恒常発現させた細胞株、可溶化GFP融合タンパク、または末梢血単核球を用いてフローサイトメーターによる結合試験により解析した。その結果は以下の通りである。(1)ヒトMMR2は、80種類のHLAの内、HLA-B62(B15)、HLA-B13、HLA-A32に対する特異的結合が示され、MHCに対する結合能が示唆された。(2)MMR2を持つ被験者、又は、MMR2を持たない被験者の末梢血単核球を用いてHLA-B62(B15)に対する解離定数[Kd]を求めた所、MMR2を持つ被験者の末梢血単核球の[Kd]は10の-9乗{M]とマウスMMR2と同程度の強い結合を示した。MMR2を持たない被験者の末梢血単核球では結合が認められなかった。これらの成果は英論文として学術雑誌に掲載された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成26年度の計画内のMMRの解析に関する計画においてマウスや細胞の試料の調達の遅延が生じたことによる。

今後の研究の推進方策

今後の研究の推進方策として、以下に実験計画(昨年度の遅延した計画を含む)を示す。
MMRの生体や組織における発現とその役割の解析についてマウスMMRの解析に関する計画として、生体におけるMMRの役割をさらに検討するため、マウスの組織や培養細胞におけるMMRの発現動態や表現型の解析を比較検討する。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額の727,839円が生じた理由は、平成26年度に予定をしていたMMRの生体や組織における発現とその役割の解析の検討において、実験に必要な試料(マウス、細胞)の調達の遅延が生じたことによる(補助事業期間延長)。

次年度使用額の使用計画

次年度使用額の727,839円については、平成26年度の研究計画に組み込まれていた実験系(推進方策欄)に使用を予定している。内訳は、物品費として577,839円(細胞生物学実験の試薬消耗品・器具類・研究関連消耗品に100,000円、分子生物学実験の試薬消耗品・器具類・研究関連消耗品に420,000円、実験動物やその関連消耗品等に57,839円)、その他(印刷費・研究成果投稿料等)として150,000円を予定している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Down-regulated expression of monocyte/macrophage major histocompatibility complex receptors in human and mouse monocytes by expression of their ligands.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamana H, Tashiro-Yamaji J, Hayashi M, Maeda S, Shimizu T, Tanigawa N, Uchiyama K, Kubota T, Yoshida R.
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol.

      巻: 178 ページ: 118-128

    • DOI

      10.1111/cei.12383

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Enhancement of myosin heavy chain class I (MHC I) mRNA expression in C2C12 myocyte by multivalent cations2015

    • 著者名/発表者名
      Mori Y., Yamaji J., Hiroshima R., et al.
    • 学会等名
      第120回日本解剖学会総会全国学術大会・第92回日本生理学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(神戸国際会議場・神戸国際展示場)(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [学会発表] Enhancement of myosin heavy chain class I (MyHC I) mRNA expression in C2C12 myocyte by chlorogenic acid2014

    • 著者名/発表者名
      Yamaji J., et al.
    • 学会等名
      WMS2014
    • 発表場所
      Thaersaal, Humboldt university(Berlin)
    • 年月日
      2014-10-08 – 2014-10-08

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi