研究課題
若手研究(B)
経頭蓋磁気刺激(TMS)/正中神経電気刺激(MNS)-機能的MRI(fMRI)-筋電図同時計測系を用い、TMS、固有・表在感覚入力誘発ヒト一一次運動野(M1)の脳活動を詳細に検討した。固有感覚入力は背側吻側部(M1a)内、表在感覚入力はM1a、腹尾側部(M1p)両方に認め、サルの先行研究とほぼ一致していた。運動制御における体性感覚と運動の統合の理解に資する非常に重要な知見が得られた。次に、健常者を対象に、右母指・小指の対立運動課題を行い、課題施行中に大脳・頚髄fMRI同時計測を行った。頚髄、左M1、一次体性感覚野、運動前野、補足運動野、右小脳を関心領域とした。各領域間で機能相関を認めた。
すべて 2014 2013 2012
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)
Frontiers in Human Neuroscience
巻: 17; 7 ページ: 554
10.3389/fnhum.2013.00554