• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

骨肉腫の新たな病態解明を目指したがん幹細胞の同定とその特性の解析

研究課題

研究課題/領域番号 23791629
研究機関金沢大学

研究代表者

武内 章彦  金沢大学, 大学病院, 助教 (70512218)

キーワード骨肉腫 / 幹細胞 / 糖化蛋白受容体
研究概要

RAGEにより誘導される遺伝子の網羅的解析:RAGEがリガンドと結合することで伝達されるシグナルには、Cdc42, Rac1, NFκBなどがある。一方、これまでに骨肉腫の培養細胞で、RAGEの発現している細胞で幹細胞マーカーであるCD133、CD24が発現していること、及びRAGE遺伝子の導入によってCD133、CD24の発現が誘導されることを見出したが、その機序は不明である。CD133は、脳腫瘍など他の癌腫のがん幹細胞のマーカーとして、CD24は大腸がんや膵臓がんなどのがん幹細胞のマーカーとして報告されている。RAGEがリガンドと結合することでこれらの幹細胞マーカーの発現を誘導するシグンルが伝達されるのか、またはRAGEの発現に伴って幹細胞マーカーの発現を誘導するシグナルがあるのか、それらを解析することが重要と考えた。そこで平成24年度にlimited dilution法により樹立したヒト骨肉種細胞株(HOS)を用いて、RAGE遺伝子導入により誘導あるいは抑制される遺伝子の解析のためにコントロール細胞とともにAffimetrix genechip pathway解析を施行した。階層的クラスタリングの結果はRAGE遺伝子導入群とコントロール群がきれいに2つのクラスタに分かれ、Rank products法にて発現変動遺伝子の抽出を行った。その結果、発現が誘導される遺伝子と抑制される遺伝子が約1500個ピックアップされた(FDR:false discovery rate<0.05)。特に発現の上昇しているものは細胞周期、細胞分裂に関わる分子が多いことが判明した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Pedicle versus free frozen autograft for reconstruction in malignant bone and soft tissue tumors of the lower extremities.2013

    • 著者名/発表者名
      Shimozaki S
    • 雑誌名

      J Orthop Sci.

      巻: 19(1) ページ: 156-163

    • DOI

      10.1007/s00776-013-0487-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prognostic value of histological response to chemotherapy in osteosarcoma patients receiving tumor-bearing frozen autograft.2013

    • 著者名/発表者名
      Miwa S
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8(8) ページ: e71362

    • DOI

      10.1371/journal.pone.007136210

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prognostic value of radiological response to chemotherapy in patients with osteosarcoma.2013

    • 著者名/発表者名
      Miwa S
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8(7) ページ: e70015

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0070015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Complete necrosis of a giant cell tumor with high expression of PPARγ: a case report.2013

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi A
    • 雑誌名

      Anticancer Res.

      巻: 33(5) ページ: 2169-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low molecular weight heparin suppresses receptor for advanced glycation end products-mediated expression of malignant phenotype in human fibrosarcoma cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi A
    • 雑誌名

      Cancer Sci.

      巻: 104(6) ページ: 740-9

    • DOI

      10.1111/cas.12133

    • 査読あり
  • [学会発表] Zaltoprofen は 骨 巨 細 胞 腫 に 対 し て PPARγ (peroxisome proliferator-activated receptor γ) の活性化により抗腫瘍効果および脂肪分化誘導を示す2013

    • 著者名/発表者名
      武内 章彦
    • 学会等名
      第28回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      20131026-20131027
  • [学会発表] 骨肉腫に対するカフェイン併用化学療法と縮小手術の中長期成績2013

    • 著者名/発表者名
      武内 章彦
    • 学会等名
      第51回日本癌治療学会学術集会
    • 発表場所
      京都国際会館(京都)
    • 年月日
      20131024-20131026
  • [学会発表] 低分子ヘパリンは線維肉腫細胞における後期糖化産物受容体(RAGE)を介する悪性度を抑制する2013

    • 著者名/発表者名
      武内 章彦
    • 学会等名
      第72回日本癌学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 年月日
      20131003-20131005
  • [学会発表] 骨巨細胞腫に対するペルオキシゾーム増殖剤応答性受容体ガンマ活性化による分化誘導及び抗腫瘍効果の解析2013

    • 著者名/発表者名
      武内 章彦
    • 学会等名
      第46回日本整形外科学会 骨・軟部腫瘍学術集会
    • 発表場所
      東京ドームホテル(東京)
    • 年月日
      20130711-20130712
  • [学会発表] 粘液型脂肪肉腫におけるペルオキシゾーム増殖剤応答性受容体ガンマの発現と臨床経過との相関2013

    • 著者名/発表者名
      武内 章彦
    • 学会等名
      第46回日本整形外科学会 骨・軟部腫瘍学術集会
    • 発表場所
      東京ドームホテル(東京)
    • 年月日
      20130711-20130712
  • [学会発表] 骨肉腫に対するカフェイン併用化学療法と縮小手術2013

    • 著者名/発表者名
      武内 章彦
    • 学会等名
      第86回日本整形外科学会学術集会
    • 発表場所
      リーガロイヤルホテル広島(広島)
    • 年月日
      20130523-20130526
  • [産業財産権] 骨・軟部に発生する巨細胞性腫瘍または軟骨肉腫の予防または治療のため の薬剤、動脈塞栓術用局所注入剤、および、人工骨2013

    • 発明者名
      武内章彦、土屋弘行
    • 権利者名
      武内章彦、土屋弘行
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2013-199076
    • 出願年月日
      2013-09-25

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi