• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

CRPSにおけるアクアポリン1の役割について

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23791689
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関新潟大学

研究代表者

PETRENKO Andrey  新潟大学, 医歯学系, 助教 (30397153)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワードアクアポリン1 / CRPS / 虚血後慢性疼痛モデル
研究概要

水チャネルであるAQP1は浮腫形成と痛みの両方に関与している。浮腫や痛みは慢性疼痛症候群の一つであるCRPSの特徴である。本研究は、AQP1がCRPSのメカニズムに関与しているかどうかを調べるために行われた。野生型マウスに虚血後慢性疼痛(CPIP)モデルを与え、浮腫および痛覚過敏の発生におけるAQP1の役割を調べた。そのために、AQP1機能の阻害剤であるアセタゾラミド(AZA)を用いた薬理学的アプローチを用いた。AZA群のマウスでは、CPIP作成日の前日から、28日間の観察期間に渡って毎日AZAの投与を行った。しかし、AZAの投与は浮腫の程度やその減り具合に影響を及ぼさなかった。また、28日の観察期間中に行われた機械的および熱刺激による感覚アッセイにおいてもAQP1阻害剤投与による痛みの改善効果も見られなかった。この結果から、AQPは虚血再灌流傷害後の浮腫形成および痛覚過敏症の発症に関与している可能性は低いことが示唆された。また、CRPSの薬理学的管理のためにAQP1以外のターゲットを探るべきことも示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Increased brain monoaminergic tone after the NMDA receptor GluN2A subunit gene knockout is responsible for resistance to the hypnotic effect of nitrous oxide2013

    • 著者名/発表者名
      Petrenko Andrey ほか
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol

      巻: 698 ページ: 200-205

    • 査読あり
  • [雑誌論文] effects during and hyperalgesia after prolonged remifentanil administration in mice2013

    • 著者名/発表者名
      Ishii Hideaki、Petrenko Andrey ほか
    • 雑誌名

      Mol Pain

      巻: 9

    • DOI

      doi:10.1186/1744-8069-9-11

    • 査読あり
  • [学会発表] 虚血また神経損傷によるCRPSの動物モデルの作成について2012

    • 著者名/発表者名
      Petrenko Andrey
    • 学会等名
      第76回新潟麻酔懇話会/第55回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2012-12-01
  • [学会発表] 虚血によるCRPSの動物モデルの作成について2012

    • 著者名/発表者名
      Petrenko Andrey
    • 学会等名
      第75回新潟麻酔懇話会/第54回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2012-06-02

URL: 

公開日: 2014-09-25   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi