• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

長時間開腹手術に対する体幹部末梢神経ブロック二回注入法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 23791701
研究機関名古屋大学

研究代表者

柴田 康之  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (70351103)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2013-03-31
キーワード末梢神経ブロック / 腹横筋膜面ブロック / 腹直筋鞘ブロック / 開腹術
研究概要

初年度の臨床研究に関して,2段階にわけて行うことになった.まず,硬膜外ブロックを実施した群と腹横筋膜面ブロックを執刀前に行った群で比較した.これに関しては,腹横筋膜面ブロックを執刀前に行った群と硬膜外麻酔を行った群では,患者背景に有意差があるとはいえない状況で,術後鎮痛に関してモルヒネの使用量,AUC-VASも有意差があるとはいえなかった.現在,腹横筋膜面ブロックを執刀前に実施する群と腹横筋膜面ブロック(執刀前実施)と腹直筋鞘ブロック(手術終了時)の臨床研究を行って,10症例が終わった段階で結果を出せていない.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

初年度は,硬膜外麻酔と二回注入(執刀前に腹横筋膜面ブロック,手術終了時に腹直筋鞘ブロック)を行う予定であったが,硬膜外麻酔に依存の強い外科側の意見を取り入れ,臨床研究を二段階に分けて行うこととなった.また,臨床研究開始当初,臨床研究対象患者であることが,病棟で周知されていなかったことによって,研究途中で硬膜外カテーテルが抜去されたり,モルヒネの患者自己調節鎮痛が中止されることが起き,臨床研究対象から外れてしまうことが続いたため,思うように臨床研究が進まなかった.

今後の研究の推進方策

初年度の臨床研究を二段階に分けたため,その分の遅れを取り戻し,引き続き,次年度の臨床研究,硬膜外麻酔をした群と腹横筋膜面ブロックと肋間神経ブロックを実施した群の比較を開始していく.

次年度の研究費の使用計画

局所麻酔薬ロピバカインの血漿濃度測定が今後増える.ロピバカイン血漿濃度は高速液化クロマトグラフィーで行っており,そのカラムに研究費を主に費やしていく予定である.また,当該臨床研究の結果が学会で報告する費用として使用していく.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Spinal cord stimualtion markedly ameliorated refractory neuropathy in transthyretin Val30Met familial amyloid polyneuropathy2011

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Y, Koike H, Akane A, Shibata Y, Nisiwaki K, Sobue G
    • 雑誌名

      Amyloid

      巻: 18 ページ: 87-90

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 超音波ガイド下末梢神経ブロックとIV-PCAを併用する術後鎮痛:PONV対策にも有効2011

    • 著者名/発表者名
      赤根亜紀子 柴田康之
    • 雑誌名

      LiSA

      巻: 18 ページ: 788-793

  • [学会発表] Thoracic Paravertebral Block and Stellate Ganglion Block2011

    • 著者名/発表者名
      Shbiata Y
    • 学会等名
      2nd International Comprehensive Pain Management Conference(招待講演)
    • 発表場所
      Abu Dhabi
    • 年月日
      2011.9.21
  • [学会発表] Ultrasound Guidance in Chronic Pain Procedure2011

    • 著者名/発表者名
      Shibata Y
    • 学会等名
      2nd International Comprehensive Pain Management Conference(招待講演)
    • 発表場所
      Abu Dhabi
    • 年月日
      2011.9.20
  • [学会発表] 呼吸器外科手術における持続硬膜外ブロックと持続傍脊椎ブロックの血漿ロピバカイン濃度の比較2011

    • 著者名/発表者名
      柴田康之 西脇公俊
    • 学会等名
      第58回日本麻酔科学会学術総会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2011.5.20
  • [図書] 克誠堂出版2011

    • 著者名/発表者名
      柴田康之
    • 総ページ数
      43-51, 73-80, 89-96
    • 出版者
      超音波ガイド下脊柱管・傍脊椎ブロック
  • [図書] 克誠堂出版2011

    • 著者名/発表者名
      柴田康之
    • 総ページ数
      164-168
    • 出版者
      PCA患者自己調節鎮痛法

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi