• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

癌特異的分子アネキシンを標的とした泌尿器癌化学療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23791737
研究機関弘前大学

研究代表者

畠山 真吾  弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (10400136)

キーワード癌特異的抗癌剤 / ペプチド
研究概要

高齢化等による癌患者の増加とともに、高効果・低副作用な抗癌剤の開発が求められている。我々は固形腫瘍の癌特異的分子アネキシン結合ぺプチドを同定した。本研究では、現在臨床応用されている抗癌剤にペプチドを組み合わせ、高効果かつ低副作用な癌特異的抗癌剤の開発を目的としている。癌特異的化学療法の基礎となる抗癌剤の合成・精製実験を行った結果、タキサン系抗癌剤、カンプトテンシンなどとペプチドを化学合成し、抗癌剤を作成することに成功した。
本研究の最大の利点は、ペプチドの利点である。ペプチドは容易に化学合成可能で、各種抗癌剤との組み合わせも可能である点にある。また、大量合成によりコスト削減が期待でき、抗体医薬品のように高価にはならないと考えられる。
H24年は泌尿器癌モデルマウスの作成と抗癌効果の検討として、傾向標識された前立腺癌細胞を作成することに成功した。今後前立腺癌モデルマウスで抗癌剤の効果や、血液毒性、組織毒性などを検討する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

癌特異的化学療法の基礎となる抗癌剤の合成・精製実験を行った結果、タキサン系抗癌剤、カンプトテンシンなどとペプチドを化学合成し、抗癌剤を作成することに成功した。
H24年は泌尿器癌モデルマウスの作成と抗癌効果の検討として、傾向標識された前立腺癌細胞を作成することに成功した。今後前立腺癌モデルマウスで抗癌剤の効果や、血液毒性、組織毒性などを検討する。

今後の研究の推進方策

H25年:抗癌剤とペプチドの合成と泌尿器癌モデルマウスの作成と抗癌効果の検討
抗癌剤とペプチドを化学合成の可能性をさらに検討し、前立腺癌、腎癌等のモデルマウスで抗癌剤の効果や、血液毒性、組織毒性などを検討する

次年度の研究費の使用計画

該当無し

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Two opposing roles of O-glycans in tumor metastasis.2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi S, Hatakeyama S, Ohyama C, Fukuda M
    • 雑誌名

      Trends Mol Med.

      巻: 18 ページ: 224-232

    • DOI

      10.1016/j.molmed.2012.02.001.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MUC1 carrying core 2 O-glycans functions as a molecular shield against NK cell attack, promoting bladder tumor metastasis.2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Sutoh M, Hatakeyama S, Mori K, Yamamoto H, Koie T, Saitoh H, Yamaya K, Funyu T, Habuchi T, Arai Y, Fukuda M, Ohyama C, Tsuboi S.
    • 雑誌名

      Int J Oncol.

      巻: 40 ページ: 1831-1838

    • DOI

      10.3892/ijo.2012.1411.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sarcoidosis of the ureter.2012

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Y, Kudoh S, Yamamoto H, Hatakeyama S, Yoneyama T, Koie T, Kamimura N, Ohyama C.
    • 雑誌名

      Urology.

      巻: 79 ページ: 81-82

    • DOI

      10.1016/j.urology.2012.02.045.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Skin perfusion pressure is a prognostic factor in hemodialysis patients.2012

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama S, Saito M, Ishigaki K, Yamamoto H, Yoneyama T, Hashimoto Y, Koie T, Kaminura N, Ohyama C.
    • 雑誌名

      Int J Nephrol.

      巻: 2012 ページ: xx

    • DOI

      10.1155/2012/385274.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Minimum incision endoscopic radical cystectomy in patients with malignant tumors of the urinary bladder: clinical and oncological outcomes at a single institution.2012

    • 著者名/発表者名
      Koie T, Ohyama C, Yamamoto H, Hatakeyama S, Kudoh S, Yoneyama T, Hashimoto Y, Kamimura N.
    • 雑誌名

      Eur J Surg Oncol

      巻: 38 ページ: 1101-5

    • DOI

      10.1016/j.ejso.2012.07.115.

  • [雑誌論文] Efficacies and safety of neoadjuvant gemcitabine plus carboplatin followed by immediate cystectomy in patients with muscle-invasive bladder cancer, including those unfit for cisplatin: a prospective single-arm study.2012

    • 著者名/発表者名
      Koie T, Ohyama C, Hashimoto Y, Hatakeyama S, Yamamoto H, Yoneyama T, Kamimura N.
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol.

      巻: 19 ページ: 11-12

    • 査読あり
  • [学会発表] Low percentage (≤10%) of positive biopsy core (PBC) is not a predictor of lower risk for PSA recurrence in cT1c prostate cancer treated with radical prostatectomy in contemporary Japanese population.2013

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama S, Koie T, Yoneyama Ta, Hashimoto Y, Narita S, Tsuchiya N, Habuchi T, Mitsuzuka K, Kawamura S, Arai Y, Ohyama C
    • 学会等名
      EAU (European Association of Urology) 2013
    • 発表場所
      ミラノ、イタリア
    • 年月日
      20130315-20130319
  • [学会発表] Post-transplant renal function is closely correlated with aortic calcification index (ACI) progression rate in renal transplant recipients.2013

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama S, Yoneyama Ta, Koie T, Fujita T, Murakami R, Saito H, Narumi S, Funyu T, Ohyama C
    • 学会等名
      EAU (European Association of Urology) 2013
    • 発表場所
      ミラノ、イタリア
    • 年月日
      20130315-20130319
  • [学会発表] Serum N-glycan profiling has potential to predict cardiovascular disease (CVD) event and prognosis in hemodialysis (HD) patients.2012

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama S, Tsusihma M, Amano M, Yoneyama Tohru, Tobisawa Y, Nishimura S, Ohyama C
    • 学会等名
      Glycobiology Meeting 2012
    • 発表場所
      サンディエゴ、USA
    • 年月日
      20121111-20121114
  • [学会発表] Type of androgen deprivation therapy affects metabolic condition and adipose tissue distribution.2012

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama S, Yamamoto H, Murasawa H, Okamoto A, Imai A, Yoneyama Takahiro, Hashimoto Y, Koie T, Kamimura N, Ohyama C
    • 学会等名
      第 32 回国際泌尿器科学会総会(SIU)
    • 発表場所
      福岡市、福岡県
    • 年月日
      20120930-20121004
  • [学会発表] 年 1 回の CT スク リーニングによる透析腎癌の発見率と転帰.2012

    • 著者名/発表者名
      畠山真吾,鈴木裕一朗,杉山尚樹,山本勇人,今井 篤,工藤茂将,米山高弘,橋 本安弘,古家琢也,神村典孝,斎藤久夫,舟生富壽,大山 力
    • 学会等名
      第 100 回日本泌尿器科学会総会
    • 発表場所
      横浜市、神奈川県
    • 年月日
      20120421-20120424
  • [備考] 平 成 24 年度(2012 年)業績

    • URL

      http://www.med.hirosaki-u.ac.jp/~uro/html/Research-Publications/2012business-productivity.pdf

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi