• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

機能的ゲノム解析による卵巣がんの新規治療標的の探索

研究課題

研究課題/領域番号 23791801
研究機関東北大学

研究代表者

豊島 将文  東北大学, 大学病院, 助教 (70451581)

キーワード国際研究者交流 / アメリカ
研究概要

本研究では卵巣がんにおける新規治療標的の探索を目的にして、がん遺伝子Mycの高発現と合成致死作用を持つ遺伝子を大規模siRNAスクリーニングを行う。Hit分子に関しデータベースおよびネットワーク解析を行った。これらの解析結果とスクリーニング結果、および低分子阻害剤の有無を検討し現在までにカゼインキナーゼ1e、WEE1、オーロラキナーゼAを対象分子として同定している。また卵巣がんの進展を評価できるモデルとしてin vivo imaging systemを使用してきたが、これに加えて小動物CT(日立アロメディカル)や小動物用MRIを使用した。
本年度までの研究成果は以下のとおりである。
(A): WEE1阻害剤MK1775、AuroraA阻害剤MLN8237、CK1e阻害剤IC-261を用いて、マウス卵巣がんモデルでの治療効果を測定した。卵巣がんモデルとしてin vivo imaging systemを用い癌性腹膜炎モデルを用いた。EFプロモーター下流でluciferaseを定常発現するレンチウイルスベクター(pLentiEFLuc/GFP-Zeo)より卵巣がん細胞株を樹立、xenograftとして免疫不全マウスに腹腔内注射した。薬剤投与の効果と副作用を評価した。
(B):c-Myc発現量により選んだ6種の卵巣がん細胞株を用いsiRNAスクリーニングを行った。細胞生存率はPromega社のCell Titer Gloで細胞処理し、Luminescence測定値をコントロールとの相対生存率として計算した。siRNAスクリーニング後に1スクリーニング結果、2低分子阻害剤の有無、3がん形質との既知の関連情報の3基準をもとに検証実験にすすむ遺伝子を選択しネットワーク解析を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究の最も重要なprimary screeningが成功して、十分な候補遺伝子群が抽出できた。これらの遺伝子群には、今までc-Mycとの関連が知られている分子と役割の不明な分子群が混在している。これは研究の道筋が正しい事と、今後の研究の発展により新規治療標的を発見できる可能性が高い事を示していると考えている。

今後の研究の推進方策

当初の研究計画に沿って、スクリーニングで候補分子として絞り込んだ遺伝子に関して、検証実験としてin vitroとin vivo両方で治療標的分子としての適性を確認する。

次年度の研究費の使用計画

次年度使用額は今年度の研究を効率的に推進したことに伴い発生した未使用額であり、平成25年度請求額と合わせ、平成25年度の研究遂行に使用する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Small Cell Carcinoma of the Uteruine Cervix: Clinical Outcome of concurrent Chemoradiotherapy with a Multidrug Regimen2013

    • 著者名/発表者名
      Hideki Tokunaga, Satoru Nagase, Kosuke Yoshinaga, Sota Tanaka, Tomyuki Nagai, Hiroki Kurosawa, Michiko Kaiho-Sakuma, Masafumi Toyoshima, et al
    • 雑誌名

      Tohoku J. Exp. Med.

      巻: 229 ページ: 75-81

    • DOI

      10.1620/tjem.229.75

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hysterescopic inspection and total curettage are insufficient for discriminating endometrial cancer from atypical endometrial hyperplasia2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Kurosawa, Kiyoshi ito, Hitoshi Nikura, Tadao Takano, Satoru Nagase, Hiroki Ustunomiya, Takeo Otsuki, Masafumi Toyoshima, Tomoyuki Nagai, Souta Tanaka, Mika Watanabe and Nobuo Yaegashi
    • 雑誌名

      Tohoku J. Exp. Med.

      巻: 228(4) ページ: 365-370

  • [雑誌論文] Functional Genomics Identifies Therapeutic Targets for MYC-Driven Cancer2012

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Toyoshima , Heather L Howie , Maki Imakura , Ryan M Walsh , James E Annis , Aaron N. Chang ,et al
    • 雑誌名

      PNAS

      巻: 109 ページ: 9545-9550

    • DOI

      10.1073/pnas.1121119109

    • 査読あり
  • [学会発表] 大規模siRNAスクリーニングを用いた卵巣がんのシスプラチン抵抗性を克服する分子標的の検討2013

    • 著者名/発表者名
      石橋ますみ・豊島将文・北谷和之・増子さつき・重田昌吾・八重樫伸生
    • 学会等名
      第1回婦人科がんバイオマーカー研究会学術集会
    • 発表場所
      東京大学 伊藤国際学術研究センター
    • 年月日
      20130216-20130216
  • [学会発表] c-Myc高発現をバイオマーカーとした卵巣がんにおける治療標的分子の同定2013

    • 著者名/発表者名
      豊島将文・北谷和之・増子さつき・重田昌吾・石橋ますみ・八重樫伸生
    • 学会等名
      第1回婦人科がんバイオマーカー研究会学術集会
    • 発表場所
      東京大学 伊藤国際学術研究センター
    • 年月日
      20130216-20130216
  • [学会発表] Identification of Targeted therapies for Ovarian Cancer by Functional Genomics2012

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Toyoshima
    • 学会等名
      Marsha Rikin the 9th Ovarian Cancer Research Symposium
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 年月日
      20120907-20120907
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi