• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

3D映像時代の両眼視機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23791986
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 眼科学
研究機関岡山大学

研究代表者

宮田 学  岡山大学, 大学病院, 助教 (00548505)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードスラント感覚 / 上下回旋斜視 / 回旋偏位 / synoptometer / Listing平面
研究概要

上下回旋斜視患者は、異常な「スラント感覚(回旋視差により惹起される前後方向への傾き知覚)」を普段感じることはないが、特殊な条件(アナグリフ両眼分離)下で回旋視差のみを有する視標を見た場合、両眼単一融像視ができていれば、健常者と異なるスラント感覚を知覚していることが分かった。このことから、上下回旋斜視患者が立体的な視対象を見る際、視覚的な不快感から解放されるために、代償的に回旋視差を無視している可能性があると考えた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of vertical muscle surgery on differences in the orientation of Listing's plane in patients with superior oblique palsy2013

    • 著者名/発表者名
      Miyata M, Shira Y, Kono R, Hamasaki I, Hasebe S, Ohtsuki H
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol

      巻: 251(10) ページ: 2437-2443

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synoptophoreを用いたListing平面の3D表現の試み2011

    • 著者名/発表者名
      宮田学、長谷部聡、大月洋
    • 雑誌名

      あたらしい眼科

      巻: 28(6) ページ: 895-898

    • 査読あり
  • [学会発表] 3Dテレビを用いた立体感覚の定量的解析2012

    • 著者名/発表者名
      宮田学、中原龍一、長谷部聡、古瀨尚、濵﨑一郎、大月洋
    • 学会等名
      第116回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2012-04-06
  • [学会発表] 弱視・斜視の生理をさぐるスラント感覚と斜視2011

    • 著者名/発表者名
      宮田学
    • 学会等名
      第115回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2011-05-14
  • [図書] スタッフだって知っておかなきゃ!これ1冊で解剖・術式・ケアがわかるみんなで学眼科の手術斜視手術眼科ケア2012;冬季増刊2012

    • 著者名/発表者名
      宮田学
    • 総ページ数
      220-229(総ページ数:280)

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi