• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

Wnt5a‐Ror2シグナルによる破骨細胞のアクチンリング形成制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23792134
研究機関松本歯科大学

研究代表者

上原 俊介  松本歯科大学, 歯学部, 助教 (90434480)

キーワード骨吸収 / 破骨細胞 / 極性化 / Wnt5a / Ror2
研究概要

破骨細胞は、骨を吸収する際、アクチン骨格の再編成と波状縁の形成により、極性化する。この過程の詳細なメカニズムは不明である。我々は、Wnt5a及びその受容体であるRor2を欠損した破骨細胞では、アクチンリングが形成されず、骨を吸収できないことを見出した。そこで、破骨細胞極性化におけるWnt5a-Ror2シグナルの役割を解明することを目的とし、以下の研究を行った。
昨年度までに、Ror2を欠損した破骨細胞に恒常的活性型のRho (caRho)を過剰発現させるとアクチンリング形成と骨吸収活性が回復することを明らかにした。今年度は、Ror2の下流でRhoの活性化に関与する分子の同定を目的とした。
WntシグナルによるRhoの活性化には、Formin homology (FH)ドメインを持つタンパク質である、Dishevelled-associated activated morphogenesis (Daam)が関与するという報告がある。RT-PCR法により、成熟破骨細胞におけるFHドメインを持つタンパク質の発現を調べたところ、成熟破骨細胞においてDaam2、Fmnl2、Fmnl3が高発現していた。これらのタンパク質に対するshRNA発現用アデノウイルスを作成した。破骨細胞のアクチンリング形成及び骨吸収活性は、Daam2に対するshRNA(shDaam2)を発現させることで、顕著に抑制された。Fmnl2、Fmnl3に対するshRNAは、アクチンリング形成に影響しなかった。shDaam2を発現した破骨細胞では、Wnt5a誘導性のRhoの活性化が認められなかった。また、shDaam2を発現した破骨細胞に、caRhoを発現させるとアクチンリング形成及び骨吸収活性が回復した。
Daam2は、Rhoの活性化を介して、アクチンリング形成に関与することが明らかになった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Tks5-dependent formation of circumferential podosomes/invadopodia mediates cell-cell fusion.2012

    • 著者名/発表者名
      Oikawa T, Oyama M, Kozuka-Hata H, Uehara S, Udagawa N, Saya H, Matsuo K.
    • 雑誌名

      J. Cell Biol.

      巻: Vol. 197 ページ: 553-568

    • DOI

      DOI:10.1083/jcb.201111116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wnt5a-Ror2 signaling between osteoblast-lineage cells and osteoclast precursors enhances osteoclastgenesis.2012

    • 著者名/発表者名
      Maeda K et al
    • 雑誌名

      Nat Med.

      巻: 18 ページ: 405-412

    • DOI

      10.1038/nm.2653

  • [学会発表] ダイナミン阻害剤は破骨細胞のアクチンリング形成を抑制する

    • 著者名/発表者名
      Uehara et al
    • 学会等名
      松本歯科大学学会例会(第74回)
    • 発表場所
      松本歯科大学(塩尻市)
  • [学会発表] ダイナミン阻害剤ダイナソアはアクチンリング形成を阻害する

    • 著者名/発表者名
      Uehara et al
    • 学会等名
      日本骨代謝学会学術集会(第30回)
    • 発表場所
      京王プラザホテル(新宿区)
  • [学会発表] Inhibitor of dynamin rapidly disrupts actin rings of osteoclasts

    • 著者名/発表者名
      Uehara et al
    • 学会等名
      1st Asia-pacific bone and mineral research meeting, 22nd Annual scientific meeting Austrian & New Zeeland bone & mineral Society
    • 発表場所
      パンパシフィックパース(オーストラリア パース)
  • [学会発表] Dynasore rapidly disrupts podosomes belts in polarized osteoclasts

    • 著者名/発表者名
      Uehara et al
    • 学会等名
      34th American Society for Bone and Mineral Research(ASBMR)Annual Meeting
    • 発表場所
      ミネアポリスコンベンションセンター(アメリカ ミネアポリス)

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi