• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

歯髄象牙芽細胞複合体における痛覚の発生メカニズムの解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23792178
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 保存治療系歯学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

達山 祥子  鹿児島大学, 医歯学域医学部・歯学部附属病院, 助教 (70347095)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
キーワードTRPM8 / 象牙芽細胞 / 温度感受性受容体
研究成果の概要

今回われわれはヒト歯髄細胞およびマウスの象牙芽細胞において、温度感受性イオンチャネル TRPM8が発現していることを遺伝子レベル、タンパクレベルで確認した。また、象牙質歯髄複合体モデルとしてラットの切歯の薄切切片を用いて、象牙芽細胞にTRPM8 が発現していることを明らかにした。このことから象牙芽細胞が感覚受容体として機能し近接する末梢神経に痛覚を伝えることにより、象牙質知覚過敏症に関わっている可能性を示すことが出来た。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi